翠将鬼ジェルザークの魔戦メモ

メモ程度でろくな事は書いてないのでご了承。

まず装備。画像だと錬金効果まで載せられないので文字で、基礎効果抜いて錬金効果と合成値のみ


邪紋のつるぎ/会心5.1%
雷竜の大盾/ブレス34%
大怪傑のはちまき/HP16眠り40%
大怪傑の装束上/ブレス36%
大怪傑の装束下/混乱100%眠り60%
大怪傑のグローブ/会心4.8%
大怪傑のブーツ/転び100踊り100
ダークグラス/幻惑30%
金のロザリオ/HP9、致死5%
魔導将軍のゆびわ/行動時早読み9%、呪文威力アップの効果5秒増加
アヌビスのアンク/HP16
戦神のベルト/怪人8
不思議のカード/HP15攻撃8攻魔15
大地の大竜玉/HP25
忠義の勲章/会心率1.5%

自分なりの理想は
戦神→剛勇HP
カード→HP攻撃守備
忠義→HP
指輪は好み。ピオが頻繁に無くなるから早読み欲しかったけど、自分にバイシするのも面倒だと思う。

宝珠

炎/多分誰もがはめてるような物
水/魔戦にあんま関係ない、CT短縮辺りか
風/バイシ系ピオ系宝珠MAX。あとは打たれなどテンプレ
光/フォースブレイク技巧Lv5、フォースブレイク極意Lv2、マジックルーレットの閃きLv1、心頭滅却の瞬きLv5、ぶきみな光の瞬きLv6、ぶきみな光の技巧Lv6、ファイアフォースの護りLv1
闇/はやぶさ斬りLv5、超はやぶさ斬りLv5、不死鳥天舞Lv5
(マジルレの戦域入れたいけどポイント振れない)
FBの技巧は雑魚に入れる時必要なのでポイント振ります。
やり方が変わったら優先度落ちるかも。ファイアフォースの護りはもういらない。

基本的な立ち回り

避けれるもんは全て避けて耐えれるもんは全て耐えます。

通常攻撃/多分一番怖いし死ぬ確率が高い
爆裂の計/やいばかファラアイギスしてれば耐える
ダークネスブレス&煉獄火炎/余裕がある状況なら無いようなもの
禍々しきはどう/発動が早くて厄介だけど見てからジェルザーク横で避けれる
翠光魔弾/変な事してなければ見てから横移動で避けれる
おぞましき禍唱/距離取ってれば見てから歩いて避けれる、ツッコミ避けでも
翠将の威風/通常を除けば一番厄介。少しでも離れてると避けれない上にツッコミ避け難易度高。一応見てからジェルザーク横(ちょい手前も行けるかも)で避けれる
おぞましいおたけび/ツッコミ避けで見てから避けれる
迅雷の計/見てからツッコミ避け
翠将の喝破/見てからツッコミ避け
地砕の計/見てからツッコミ避け

基本的に魔戦がやる事は誘発と壁。誘導は状況による。
100%~50%まではAI2、それ以降はAI3です。CTC関係があるので余裕があるならAIを見て誘導するといいかもしれない。
誘導すると言っても真横に付くと壁がなくなり、素通りされる事も多々あるので、基本ジェルザークの斜め左意識。
誘導したいのは翠光魔弾ですが、暴走魔法陣の前でジェルザークが止まった場合、ジェルザークが魔法方向に向かないように魔戦が密着して外側に誘導します。これによってブレスや威風、禍々しいはどうから魔法を守れます。

ソルジャー関連

ソルジャーの行動は魔戦的にはほぼほぼ無傷と言ってもいいので、ソルジャーの動きはあまり気にしない。(トラップ以外)
ソルジャーが自分の近くにいた場合はぶきみを1回ずつ入れておく。マグマ詠唱が始まったらもう1回入れます。
もし魔法が少し崩れていたり、ぶきみが入っていなかったりと、普通じゃマグマされるだろうという状況だった場合、ソルジャーにFB入れることも視野に入れます。
ジェルザークに押されているとソルジャーに引っかかりサンド状態になる事が多々あります。動かずサンド状態を維持してツッコミ待機しておく。
ジェルトラップは1.2は耐えるが3は2枚踏むと魔戦でも死ぬから壁抜けるか考え中。

バフ関連

自分が好きに行動できる時間は大体が壁中とAI2(3)後と限られてるのであまり無駄な事はしない。
後衛3人はMPの消耗が激しいのでマジルレがある時、ジェルザークが歩き始めたら使っておきたいところ。
クロックやMPパサーは反撃誘発なら反撃後遠くなければ出来て、魔法2人には入れたい。エンドまで引っ張るPTは知らない。
ジェルトラップでピオが消えるが、毎回はピオ出来ないので余裕ある時にする。
僧侶の状況とHPを見てしずくや葉っぱを投げるのも忘れずに。


何か間違ってたりやる事が増えたりした場合は気分次第で追記したりする予定です。
おわり