ミドリフグは淡水か海水か~餌でみるか水槽環境でみるか

どうなのか話題になることだと思います
Midoriの飼育経験や感じる事でいえば
ミドリフグは淡水よりだと思います
でも淡水で飼えるとか淡水魚という事では
ないこの記事はそんな話題を書こうと思ってない、
海水か淡水かで言えば淡水側ってだけ
まぁ海水魚でも淡水魚でもなく汽水魚だから当然なんだけど
あとはミドリフグの種類というか生息地でも違うと思うけど、うちのミドリフグは淡水よりの方が調子がいい
その事をこの記事で書く 

色んな餌をあげたけどクリル、イカ、アサリ、ブラインシュリンプとか拒否反応を示してたし、吐き出したり…
淡水魚が大好きなものは喜んで食べる
淡水エビ、赤虫、ミジンコとか聞くだけだと
ミドリフグを飼ってるとは思わないと思う
オキアミより淡水エビ、アサリよりシジミ
餌で見ると淡水寄り

あとはセラのアンモニア試薬には汽水は淡水に含めてる
なので水質?汽水は淡水よりになる

餌でいうと海水魚は不飽和脂肪酸が合成出来ないから必要、だから海水魚の餌と言われる
けど、カミハタの記事だったと思うけど
サケは淡水域に居るときは合成出来るけど
海水に行くと出来くなるらしい
ってことは産まれて淡水域よりに飼ってれば
必要ないのかとも思う
現に淡水魚の餌し上げてないけど実害はない
てか汽水ってほんと仲間外れ感が強いし
なんか色んな分野で無視されてる気がする
扱い辛いんだろうな(*^ _ ^*)
えぇだけどそんなマイナーな汽水魚が好きなんだから仕方ない、マニアック上等!
だからこそ、一旦自分で区別してみようと思って書いてるの

汽水の病気は淡水性?海水性?
淡水浴?海水浴させるの?
淡水用のものは海水に使えるの?
水質が海水ならミドリフグに使っていいの?
もう分かった?こういうのがあるから、
ちゃんと観察してあげてちゃんと区別してあげないと駄目なんだよ

汽水の魚病薬なんかないし、餌も飼い主が淡水、海水魚寄りの餌か判断する事になる
ミドリフグ用の餌も少しはあるけど
前書いたようにクリル、オキアミミールはあげたくないし
汽水魚はどっち側かミドリフグに聞いて飼い主が決めるしかない

それが汽水魚の難しいとこ、海水にしたから
はい海水魚ってわけにはいかないんだよ
だからMidoriは区別するのが大切だと思って実際区別してる、うちのミドリフグは淡水側
だから餌も、治療も淡水側でやってる
もちろん、汽水は駄目とちゃんと書いてくれてるのはその通り従うし助かる
結局書けないのは責任持てないってことだから自分達で観察して判断するしかない
その為に自分の飼ってるミドリフグが淡水側か海水側か把握するのは大事
淡水側で調子がいいか海水側で調子がいいか
ミドリフグに聞くしかない

ただもちろん例外はある
水質調整剤などは水質を変えるものもあるのでちゃんとメーカーに聞くか、書いてる通りにした方がいいと思う
あとは器具なんかもたとえ薄い汽水でも
絶対海水用、フィルターなんかは特に危険だから高くても絶対海水用
基本的に器具なんかは海水用が安心

よくマニュアルにも大きくなったら海水とか
書かれてるけど、汽水域でも大きなミドリフグがたくさん確認されてるらしいし
ミドリフグの生息地でも違うだろうし
そんな論争は無駄
大事にしてるそのミドリフグを見ないと
自分の家のミドリフグが調子良く飼えるならどっちでもいいよ、無理に真水、海水にして
調子崩したら意味ない、まぁ汽水のどっちつかずは微妙なのはわかるよ

でも海水にしようがそれで観察しなくていいとか楽にはならないんだよ結局観察、ミドリフグに聞かないと海水に入れたから海水魚になるわけじゃないし必死に適応してるだけかもしれないしね
人間の都合、マニュアルに書いてるから海水にしようはMidoriは違うと思ってる
だから淡水魚の餌しか上げてないし
海水にもしてないし真水にもしてない

Midoriは餌によって移動してると思ってるので前にも書いたテナガエビが居るような環境が好きと思ってるよ
小さい頃はベタと同じような環境に居るのも
現地の動画で見たことあるし
ってことは小さい頃はベタと同じようなものを食べてる、そんな環境が好きな可能性もある

まぁアクアリウムで汽水は肩身が狭いというかどっちかは自分で決めてみたいな投げやりにされて面倒くさい事も多いけど
毎日観察して、ミドリフグが答え出してくれるから迷う事もない
マイナーだからこそ、色々新たに知ることもあって
こんな楽しい事ないよ
中途半端でマイナーな汽水がMidoriは大好き






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?