見出し画像

佐藤心美先生 iPadでデジ絵入門講座

おはようございます。緑川凛です。

最近、iPadで絵を描くことにハマっております。
iPadを買って、早1年半。絵が上手くなりたいと思って
こちらの講座に通いました。

色塗りは得意ですが、影をつけたり複雑な絵を
描くのは苦手。
でも!絵が上手くなりたいと思っていました。

佐藤先生は5年前、ゼンタングルを習った時から
存じ上げておりました。

婦人公論に佐藤先生のゼンタングルが掲載された時
知人に凛ちゃんにこの講座合ってるんじゃない?
と勧められて、記事を1年以上保管していました。

久々に佐藤先生のブログを見たところ
iPadでデジ絵入門講座の募集がされていました。

これは、私のための講座💕と思って
申し込みさせていただきました。

受講して本当によかったです。
プロクリエイトの操作にストレスを感じて
おりましたが、そのストレスがなくなりました。

iPadで絵を描きたい
操作がわからなくて困ってるに
オススメしたい講座です(*^◯^*)

佐藤先生の講座のいいところ3つ

①自分のレベルに合わせてくれる

私は動作で戸惑って置いていかれると
思い、集団についていける自信がなかったので
個人レッスンにしました。

授業はパソコンで佐藤先生の講義を
受けつつ、iPadで絵を描き
どんな絵を描いたか、iPhoneで 
確認してもらっていました。

私は3回セットで買ったので
毎回授業の最初に前回までに描いた
絵を送り、今後はどんな絵を描きたいか
希望を伝えていました。

私の希望を反映させた絵を
教えてくださっていました。

私は友人から頼まれてスマホ待ち受け画面を
作成することが多かったので、スクエアサイズの絵
ではなく、スマホ待受画面の授業を
受けました。

基礎は一緒なのですが、サイズが違うので
色の付け方が少し違い、かゆいところに
手が届く授業が私にはとても嬉しかったです。

当初3回目はこちらの授業の予定でしたが

2回目のパールブラシが楽し過ぎたので
3回目もパールブラシの授業にしていただきました。

②自宅で対面と同様のレッスンが実現

PC、iPad、iPhoneの三つを
使い、対面と同様の授業が自宅で
受けます。

5年前は先生と対面マンツーマンで
ゼンタングルを習っていたので
その時、描いた絵を先生に
差し出していましたが
それをiPhoneで画面を見せるのに
変わっただけ。

もう、集まる必要ないですよね( ´ ▽ ` )

と二人で盛り上がっていました。

自宅なので授業が始まる直前まで
家事ができるため、隙間時間でも
レッスンが受けられます。

③確実に絵が上達する

一回目のレッスン後に描いたのが
こちらのトップ画像

2回目の講座時にメッセージカードを作り
ました。それを少し手を加えたのが
今日のトップ画像

3回目の講座後に描いたのがこちら

自画自賛しますが・・・
たった3回で上手くなってる。笑

佐藤先生とのレッスンで
お金にならなくても
無心になって好きなことができることが
幸せって話になりました。

その時間は自分の心の栄養に
なり、明日の活力になります。

大人になると、役に立つことや
ムダを排除することに注目します。

ただただ好きってところに
自分の才能の種が眠ってることが
多いけど、効率を重視するがゆえに
種を見過ごしちゃうんですよね。

私も自分の心を豊かにするために
毎日少しずつ絵を描きたいです。


佐藤先生、ありがとうございました。

佐藤先生の近々開催される講座


グループ講座は11月11日に開催予定です。

何回も見返したい方は動画もありますよ

こちらも好評発売中😆💕



この記事が参加している募集

スキしてみて

サポートいただいたお金はオラクルカードの購入に使わせていただきます💚購入したら記事でご紹介いたします。