見出し画像

【毎日投稿3日目】断捨離Day キッチン編

今日は、本日行ったキッチンの断捨離について記録を残したいと思う。

ミニマリストへの憧れ

私はミニマリストに少し憧れています。
モノがあふれた部屋は見るたびに片したいなとか、大きい部屋に住みたいなって思ってしまいます。
というのも、趣味の幅が広めな私は、部屋にいろいろ物が蓄えられてしまっています。
(趣味についての詳細はちょこちょこ小出ししていくつもり)

例えば、マグカップやグラス類は30個くらい。水筒10個くらい。
(※一人暮らしです。)
また、コーヒーを入れる器具は6個くらい。
また、エスプレッソマシーンが1つ。全自動コーヒーメーカーが1つ。
また、ギターは2つ。ベースは1つ。キーボードは1つ。アンプが2つ。
また、デスクトップPCが1つ。
また、オーブンレンジが部屋の一角に1つ。
また、パン作り・お菓子作りの道具たち。
あとは雑貨、本、洋服、ぬいぐるみ…etc



なかなかミニマリストになる道は険しいです。。笑

ただ、ミニマリストの方々の考えを参考に、自分の手持ち改革はしていきたいと考えているところです。

まず、趣味で増えていく物は、大切な自分の持ち物です。必要なもの。
(まあちょっと余分すぎるよなぁって思うものもありますが、、笑)
それ以外の、自分に取り入れられそうな部分を真似していきたい。
そう思っている2024年です。


まずはキッチンの見直しから・・・

今日は、キッチンの棚にあるものを全部取り出して、いるいらないを選別しました。
また使いやすいキッチンにしたいと思い、自炊をするときに使うものの在庫整理や置き場所の固定、また私の趣味のコーヒーを楽しみやすい環境づくりを心掛けました。

整理し始めたときは、膨大なエネルギーを持っていかれて、10分ごとに休憩が必要なくらいでした笑

やっぱり決断することが多いと、とても疲れますよね。
モノが少ないと決断の回数、思考の回数が減るから、そこがミニマリストならではの快適な暮らしを送れる、素敵なところだと認識してます。

そんなこんなで、キッチン編は8割方片付き、あとは食器類の整理なのですが。。。
なんせマグカップとグラスがたくさんあるので、整理しづらいのと置き場所に困ってます笑
(出しっぱなしのグラスがローテンションしつつも5個くらいある状態)
食器も一人暮らしにしては少し多いかもしれません。
シンク下に食器類グラス類マグカップ類を収納しているのですが、それだけで埋まっています笑
ここを整理出来れば、他の空間を圧迫せずにモノが収納しきれるのになあと思いつつ、使う飲み物の容器を毎日変えるくらい、マグカップやグラスが好きなんですよね。なければないでやっていけるとは思いますが、、、。
ここがミニマリスト思考への第一関門だなあと笑


今日は、夜が更けてきてしまったので、手を付けないことにしましたが、もうすぐ膨大なエネルギーを消費しつつ向き合おうと思います笑

シンク下以外の収納はとてもすっきりして気分がいいので、今日は自分を褒めて、ゆっくりお風呂に浸かり寝ようと思います。


さいごに

ミニマリストへの道は険しいですが、程よく目指していきたいなと思うので、もしモノを減らし快適な暮らしを作っていくことを目標にしている方がいらっしゃれば、一緒に頑張っていきましょうね!

本日もお疲れさまでした。
読んで頂き、ありがとうございました!!



この記事が参加している募集

今日の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?