見出し画像

節電効果の電源タップ…購入したものと今あるものから考えること🤔

電源タップ購入から考える、 今あるものの余分な口数について。

今回購入した電源タップは、 2個口でオン、OFF機能があるタイプ。

ON、OFFができるタップは、他の物でも使っているけど、不要な口のものは処分すべきか悩むところ🤔

引越しとか、家電の配置によって、必要な口数も変わったりするけど、余った口数があるにも関わらず、新しいものを購入しないといけないことから、他のタップのことも 考えさせられるなぁと感じた。

電化製品によって、長さが違うから、中には 長いコードを買ったりして対応できるケースもあるけど、 うまく家庭の電源元に合わせて配置していたりするのかなと…。

不要な口の電源タップは見直したいけど、使えるからいいやと思う反面、シンプルなタップの方がスッキリさせられるし、いいかなと思ったりもして、悩まされるところ。

とりあえずそのまま使って、また気になったタイミングで 必要+1の口数にしてもいいかなと思っている。