見出し画像

全ての教員はiPad Proを使うべき

最初に

無理やりキャッチーなタイトルにしたけど、慣れないことはするものじゃない。
なんか反論が来そうでドキドキしている。
まあ、反論が来るほど読んでもらえると嬉しい限りなのだが、炎上は怖い。
だから、
「教員の皆さん、iPad Proはとてもいいから使ってみてはいかがでしょうか?」
程度の内容だと思っていただくとありがたい。

第2世代Apple Pencilが秀逸

2018年モデルのiPad Proが素晴らしいのは、第2世代Apple Pencilがあるからだ。
私の妻は私より1年以上早くiPad Proを購入し、第1世代のApple Pencilを使っている。(現在は高価なペーパーウェイトとして活躍中)
それと比較すると、第2世代のApple Pencilはものすごくいい。
持ちやすいし、転がらないし、充電しやすい。

第1世代はツヤツヤテカテカな素材なので、なんとなく持ちにくいのだが、第2世代はマットな表面で手にしっかりと馴染む。
第1世代は円柱形なのでコロコロ転がるが、第2世代はフラットな面があるので転がりにくい。
そして、何よりも第1世代はライトニング端子に突き刺しての充電であるのに対し、第2世代は本体にマグネットでくっつけるだけのお手軽充電。

妻のiPad Proをちょっと借りようと思った時、ほとんどの場合はApple Pencilの充電が切れている。
第2世代は使い終わった時、本体にくっつけておくだけで充電されるので、充電切れになったことは1度もない。

10,000円以上するApple Pencilじゃなく、普通のデジタイザペンでいいんじゃないかという人もいるが、それは絶対に違う。
Apple Pencilとそうじゃないペンは、次元が違う。
こればっかりは使って比較しないと理解できないと思う。
全く別次元。

OneNote等のノートアプリの使い勝手が向上

Apple Pencilとの連携による恩恵なのだがOneNoteやEvernote等のノートアプリが、本当の意味でノートアプリに変わる。
iPad Pro購入前から、私はノートアプリを活用していた。
最初はEvernoteで最近はOneNote。
だが、どちらもスクラップブックとしての活用がほとんどで、ノート的な活用はあまりしてこなかった。
キーボード入力でも、フリック入力でも、ノートに手書きでメモする感覚にはかなわないからだ。

でもApple Pencilを使うことで、手書きノートとほぼ同様の感覚でノートアプリを活用することができる。
白紙に文字を書くことはもちろん、写真やPDFに書き込みするのも簡単だ。

パソコンのノートアプリと併用して同期することで、ワードやエクセルのファルも簡単にノートアプリに取り込める。
そして、手書きでメモできる。

紙のノートのようにページが足りなくなることはない。
紙のノートのようにかさばることもない。
紙のメモのように、どこかに消えて無くなることもない。
iPad Proでの手書きメモは紙を超えて神になる。

ペーパーレスで快適な生活

iPad Proでの手書きメモが日常化すると、ペーパーレスな生活が実現する。
職員会議の膨大な資料を全てノートアプリに集約できるのだ。
どこに行くにもiPad Pro1枚持って行けば、全ての情報にアクセスできる安心感。
プリントアウトしなくてもメモできるので、確実に紙の使用量が減る。
紙の書類がどんどん減っていくので、机の引き出しの中がスカスカになる。
異動の時は、iPad Pro1枚持って行けばいいのだ。
今後2度と使わないだろうけど、なんとなく捨てれれないフラットファイルの束をダンボールに詰めて運び出す苦労から解放されるのだ。

そんなこと言っても情報漏洩が怖いという方がいるだろう。
もっともな心配だ。
断言する。
パスコードやFace IDでロックできるiPad Proは、ページをめくるだけで誰でも読める紙書類よりも、絶対にセキュリティが高い。
ノートアプリにもパスコードを設定しておけば、さらにセキュリティは高まる。

ということで

iPad ProとApple Pencilとノートアプリを使いこなすと、超絶便利になる。

でも、お高いんでしょ?

うん、高い。
10万円は超える。
でも、高いからこそ、使いこなせないからと放置する可能性は減るんじゃないかな?
iPadシリーズは一度買うと数年間使い続けられるので、日割り計算するとそんなに高くはないと思う。
いろんな面で効率化するから、確実に時短になり、自由な時間が増える。
時間をお金で買えるんだから、そんなに高い買い物じゃないと思うんだけどな。

サポートありがとうございます。サポートいただいた額と同額を自分で追加して、プログラミング教育の機器購入資金にします。