マガジンのカバー画像

JAPAN CHOICE 2019参院選

45
2019年参院選に際して、データビュジュアライズサービスJAPAN CHOICEを開発しました。 このマガジンには、サービスと連動して、選挙と政治を多方面から分析した記事とJAP… もっと読む
運営しているクリエイター

#公約比較

【2019参院選】15争点で公約を比較してみた【経済政策編】

 本記事では、JAPAN CHOICE 公約比較 サービスと連動して、15個の争点について、解説を行っていきます! 表だけでは伝わらない、争点の構造や争点をめぐる経緯について各争点1記事ずつにまとめました。15の争点、今回は【経済政策】についてです。 1. はじめに 2019年1月に内閣府によって刊行された「日本経済2018-2019」によると、日本経済は緩やかな回復を続けており、景気回復の長さでは戦後最長と並んだ可能性があるとされています。しかし同時に、2019年2月にマ

【2019参院選】15争点で公約を比較してみた【外交・安保-通商編】

本記事では、JAPAN CHOICE 公約比較 サービスと連動して、15個の争点について、解説を行っていきます! 表だけでは伝わらない、争点の構造や争点をめぐる経緯について各争点1記事ずつにまとめました。15の争点、今回は【外交・安保-通商】についてです。 1.戦後の国際体制1-1 戦後の国際秩序と過去から現在の状況  第二次世界大戦後、国際社会では、集団安全保障、開放的な経済、自由貿易を基調としたリベラルな国際秩序が築かれていいきました。  冷戦期はソ連とアメリカの

【2019参院選】15争点で公約を比較してみた【外交・安保-対外関係編】

本記事では、JAPAN CHOICE 公約比較 サービスと連動して、15個の争点について、解説を行っていきます! 表だけでは伝わらない、争点の構造や争点をめぐる経緯について各争点1記事ずつにまとめました。15の争点、今回は【外交・安保-対外関係】についてです。 1.北朝鮮問題とは1.1 北朝鮮の歩み 1950年の朝鮮戦争以来、北朝鮮にとっての最大の脅威は米国であり、米国に対抗するべく核開発を幾度となく続けてきました。1994年の米朝枠組み合意や2003年の6カ国協

【2019参院選】15争点で公約を比較してみた【移民・外国人編】

本記事では、JAPAN CHOICE 公約比較 サービスと連動して、15個の争点について、解説を行っていきます! 表だけでは伝わらない、争点の構造や争点をめぐる経緯について各争点1記事ずつにまとめました。15の争点、今回は【移民・外国人】についてです。 はじめに 移民の問題について考える前に、「移民」という言葉が具体的にどのような人々のことを指すかご存知でしょうか?辞書を引くと「個人あるいは集団が職を求めるなどのさまざまな動機、原因によって、恒久的に、あるいは相当長期間

【2019参院選】15争点で公約を比較してみた【防災・復興編】

本記事では、JAPAN CHOICE 公約比較 サービスと連動して、15個の争点について、解説を行っていきます! 表だけでは伝わらない、争点の構造や争点をめぐる経緯について各争点1記事ずつにまとめました。15の争点、今回は【防災・復興】についてです。 1.復興 政府は、発災直後の2011年7月に策定した「東日本大震災からの復興の基本方針」において、復興期間を2020年度までの10年間と定め、復興需要が高まる2015年度までの5年間を「集中復興期間」と位置付けた上で、未曽

【2019参院選】15争点で公約を比較してみた【LGBT・女性政策編】

本記事では、JAPAN CHOICE 公約比較 サービスと連動して、15個の争点について、解説を行っていきます! 表だけでは伝わらない、争点の構造や争点をめぐる経緯について各争点1記事ずつにまとめました。15の争点、今回は【LGBT・女性政策】についてです。 中でも特に争点となっている1.同性婚 と 2.夫婦別姓 をとりあげます。はじめに同性婚からです。 1.同性婚とは1.1 同性婚、の前にLGBTQとは 同性婚について解説する前に、前提としてLGBTQに関する

【2019参院選】15争点で公約を比較してみた【消費税・財政編】

15の争点シリーズの消費税・財政です。本記事では、JAPAN CHOICE 公約比較 サービスと連動して、15個の争点について、解説を行っていきます! 表だけでは伝わらない、争点の構造や争点をめぐる経緯について各争点1記事ずつにまとめました。15の争点、今回は【消費税・財政】についてです。 1.日本の財政状況 では、まず今、日本がどんな財政状況なのか確認していきましょう。 以下のグラフの通り、税収は増えていますが歳出が増え続け、歳出と税収の差が開いています。歳出

【2019参院選】15争点で公約を比較してみた【沖縄の米軍基地編】

本記事では、JAPAN CHOICE 公約比較 サービスと連動して、15個の争点について、解説を行っていきます! 表だけでは伝わらない、争点の構造や争点をめぐる経緯について各争点1記事ずつにまとめました。15の争点、今回は【沖縄の米軍基地】についてです。 沖縄関係の政策での争点は、特に「普天間基地の移設・辺野古新基地建設」、「在日米軍の再編・沖縄負担軽減」、「日米地位協定の改定」、「日米同盟」が挙げられます。 この記事では、「普天間基地の移設・辺野古新基地建設」

【2019参院選】15争点で公約を比較してみた【行政・政治改革編】

 本記事では、JAPAN CHOICE 公約比較 サービスと連動して、15個の争点について、解説を行っていきます! 表だけでは伝わらない、争点の構造や争点をめぐる経緯について各争点1記事ずつにまとめました。15の争点、今回は【行政・政治改革】についてです。 1.統計・公文書管理  厚労省による統計不正問題や、森友問題などに関係する公文書改ざんなどを受け、政府による資料管理のあり方が問題となっています。  厚労省による統計不正問題は、2018年2月に発覚しました。政策を行う

【検証】立憲民主と国民民主の違いはどこにあるのか。

ついに来週の2019年7月21日が、令和初の大型選挙となる参議院選挙の投開票日です。今回の選挙と、3年前に行われた平成最後の参院選には、大きな違いが1つあります。  それは「大きな野党が無い」ということです。  これまで1998年からおよそ20年に渡り、民主党・民進党が野党第1党、ときには与党として日本政治を動かしてきました。しかし、2017年の衆議院選挙で民進党が分裂しました。その後、立憲民主党が結党され、2018年には国民民主党が出来ましたが、2019年になっても旧民

【2019参院選】15争点で公約を比較してみた【憲法編】

 本記事では、JAPAN CHOICE 公約比較 サービスと連動して、15個の争点について、解説を行っていきます! 表だけでは伝わらない、争点の構造や争点をめぐる経緯について各争点1記事ずつにまとめました。15の争点、今回は【憲法】についてです。 1. はじめに:背景 日本国憲法は1948年に施行され、すでに70年以上、一切姿を変えず今日まで至ってます。1955年に結党された自民党は、新しい憲法の制定を掲げていたもののこれまで達成できていません。  戦後日本では、自民党など

【2019参院選】15争点で公約を比較してみた【働き方改革編】

 本記事では、JAPAN CHOICE 公約比較 サービスと連動して、15個の争点について、解説を行っていきます! 表だけでは伝わらない、争点の構造や争点をめぐる経緯について各争点1記事ずつにまとめました。15の争点、今回は【働き方改革】についてです。 1. はじめに:背景 働き方改革が話題となったのはもともと、2012年に発足した安倍政権の掲げる経済政策「アベノミクス」において、この働き方改革が主軸の一つにおかれたことがきっかけとなっています。政府は、2016年9月に、「

【2019参院選】【約束なのにあいまい】公約からわかった政治の課題

 令和初の参議院選挙も残すところ1週間となりました。  改めて、何をもとに投票しようかと考えている方も多いはずです。本記事では、投票基準となる「候補者・政党・公約・実績」などのうち、公約に注目してみたいと思います。  選挙になるとしばしば、「公約に書いている政策をしっかり確認して政策で投票しましょう」、「過去の公約を達成しているかの実績もセットでみましょう」と言われることがあります。政策投票や実績投票と言われる投票の仕方です。  しかし、ここに大きな問題があります。この政

【2019参院選】【確認団体公約まとめ 3/3】安楽死制度を考える会・幸福実現党 編

 参議院選挙で候補者を擁立するのは政党だけではありません。選挙のときに一定の条件を満たした政治団体「確認団体」も、選挙区や比例区に候補者を擁立しています。JAPAN CHOICE(政策を比較する・投票ナビ)で扱っているのは政党だけですが、記事コンテンツでは確認団体についても取り上げてまいります! ※「候補者を見る」には、確認団体に所属する候補者も掲載しています。 ★「確認団体」とは? 確認団体とは、公職選挙法上の一定の要件を満たすことで、選挙運動を許可された政治団体のこと