マガジンのカバー画像

JAPAN CHOICE 2019参院選

45
2019年参院選に際して、データビュジュアライズサービスJAPAN CHOICEを開発しました。 このマガジンには、サービスと連動して、選挙と政治を多方面から分析した記事とJAP… もっと読む
運営しているクリエイター

#公約のその先

【2019参院選】【約束なのにあいまい】公約からわかった政治の課題

 令和初の参議院選挙も残すところ1週間となりました。  改めて、何をもとに投票しようかと考えている方も多いはずです。本記事では、投票基準となる「候補者・政党・公約・実績」などのうち、公約に注目してみたいと思います。  選挙になるとしばしば、「公約に書いている政策をしっかり確認して政策で投票しましょう」、「過去の公約を達成しているかの実績もセットでみましょう」と言われることがあります。政策投票や実績投票と言われる投票の仕方です。  しかし、ここに大きな問題があります。この政

【2019参院選】【確認団体公約まとめ 3/3】安楽死制度を考える会・幸福実現党 編

 参議院選挙で候補者を擁立するのは政党だけではありません。選挙のときに一定の条件を満たした政治団体「確認団体」も、選挙区や比例区に候補者を擁立しています。JAPAN CHOICE(政策を比較する・投票ナビ)で扱っているのは政党だけですが、記事コンテンツでは確認団体についても取り上げてまいります! ※「候補者を見る」には、確認団体に所属する候補者も掲載しています。 ★「確認団体」とは? 確認団体とは、公職選挙法上の一定の要件を満たすことで、選挙運動を許可された政治団体のこと

【2019参院選】【確認団体公約まとめ 2/3】N国・労働者党・オリーブの木 編

 参議院選挙で候補者を擁立するのは政党だけではありません。選挙のときに一定の条件を満たした政治団体「確認団体」も、選挙区や比例区に候補者を擁立しています。JAPAN CHOICE (政策を比較する・投票ナビ)の主なコンテンツで扱っているのは政党だけですが、記事コンテンツでは確認団体についても取り上げてまいります! ※候補者情報には、確認団体に所属する候補者も掲載しています。 ★「確認団体」とは? 確認団体とは、公職選挙法上の一定の要件を満たすことで、選挙運動を許可された政

【2019参院選】【確認団体公約まとめ 1/3】れいわ新選組編 編

 参議院選挙で候補者を擁立するのは政党だけではありません。選挙のときに一定の条件を満たした政治団体「確認団体」も、選挙区や比例区に候補者を擁立しています。JAPAN CHOICE(政策を比較する・投票ナビ)で扱っているのは政党だけですが、記事コンテンツでは確認団体についても取り上げてまいります! ※「候補者を見る」には、確認団体に所属する候補者も掲載しています。 ★「確認団体」とは? 確認団体とは、公職選挙法上の一定の要件を満たすことで、選挙運動を許可された政治団体のこと

【いくつ知ってた?】政策集に書かれていない政策まとめ -後編-

はじめにみなさんこんにちは。 いきなりですが、1年間で法律ってどれくらいできるのか知っていますか? なんと、2013年の参院選からこの6年間で約550もの法律が成立もしくは修正されています。  この6年間、政党を担ってきたのは自民党・公明党です。しかし、この6年間に成立した全ての法律や政策が両党の2013年当時の公約に書かれていたわけではありません。公約には書かれていないのに成立し施行されているものも多くあります。 そのうち生活に深く関係している法律の成立・修正をピックアッ

【いくつ知ってた?】政策集に書かれていない政策まとめ -前編-

はじめにみなさんこんにちは。 いきなりですが、1年間で法律ってどれくらいできるのか知っていますか? なんと、2013年の参院選からこの6年間で約550もの法律が成立もしくは修正されています。  この6年間、政党を担ってきたのは自民党・公明党です。しかし、この6年間に成立した全ての法律や政策が両党の2013年当時の公約に書かれていたわけではありません。公約には書かれていないのに成立し施行されているものも多くあります。この記事では、そのうち生活に深く関係している法律の成立・

【6年間の政権を振り返る】公約はいくつ実現されたのか? -後編-

 こちらの記事は、「【政治というお約束】6年間で公約はいくつ実現されたのか?(前編:実現された政策)」、「【政治というお約束】6年間で公約はいくつ実現されたのか?(中編:実現されなかった政策)」の続きの記事となります。ぜひ、前編と中編も併せてご覧下さい。 3.実施中または方針転換したもの3.1 自民党:安全保障  基本法とは国の政策や制度の方針について記された法律のことです。この基本法をもとに個別の法律が制定されます。また、一般法とは様々なことを対象にした、原則を表した法

【6年間の政権を振り返る】公約はいくつ実現されたのか? -中編-

 こちらの記事は、「【政治というお約束】6年間で公約はいくつ実現されたのか?(前編:実現された政策)」の続きの記事となります。 ぜひ、前編からご覧下さい。 2.実現されなかった、または、未達成な政策2.1 自民党:農業  この公約は、就農者の高齢化・後継者不足問題を解決し、持続可能なものにしていくためのものです。2012年4月に「新規就農総合支援事業実施要綱」が発表され、「(40歳未満の)青年新規就農者を毎年2万人定着させ、持続可能な力強い農業 の実現を目指す」という政策

【6年間の政権を振り返る】公約はいくつ実現されたのか? -前編-

はじめに 6年前、皆さんはどんな世の中だったか覚えていますか?  国内では、ホテルのレストランで「バナメイエビ」を使用しながら「芝えび」と表記するなど食材偽装が多数発覚し、プロ野球では楽天イーグルスが初の日本一に輝きました。海外では、アメリカでオバマ前大統領が2期目の当選を果たし、初の中南米出身者としてローマ法王フランシスコが選出されました。(1) そういえばそんなこともあったなぁというものが多いのではないでしょうか?  6年前には参議院選挙もあり、今年の7月で任期を迎える