見出し画像

【政党解説2024】れいわ新選組ってどんな政党?

皆さんはれいわ新選組について知っていますか?れいわ新選組は国会議員の数は8人と小規模な政党ながら、特徴的な党名や政策で注目を集める政党です。本記事では、れいわ新選組とはどんな政党なのかについて説明していきます。

政党の基本情報

〈れいわ新選組の基本情報〉

政党の変遷

〈れいわ新選組の変遷〉

 れいわ新選組は2019年4月1日に、山本太郎氏が自由党(2019年4月26日解散)から独立する形で立ち上げた政党です。公式サイトでは、特定の企業や労働組合、宗教団体といった組織に頼らず、市民のボランティアと寄付によって活動が支えられていることが特徴であると述べられています。また、2019年7月の参議院議員選挙では重度身体障がいや難病を持つ2名の議員が当選し、車いすを利用したままでも登壇できるようにスロープを整備する等の、国会議事堂のバリアフリー化が進められるきっかけになりました。2021年の衆議院選挙では比例区で3議席を獲得、さらに2022年の衆議院選挙では3議席を獲得するに至りました。 まだ結党してから4年と比較的新しい政党ではありますが、市民と積極的に関わりながら活動を続けていく方針を打ち出しています。 [1]

政党の主義主張
れいわ新選組の綱領は以下の通りです。 [2]

日本を守る、とは
あなたを守ることから始まる。
あなたを守るとは、 あなたが明日の生活を心配せず、
人間の尊厳を失わず、
胸を張って人生を歩めるよう全力を尽くす政治の上に成り立つ。
あなたに降りかかる不条理に対して、
全力でその最前に立つ。
生きているだけで価値がある社会を、
何度でもやり直せる社会を構築するために。
20年のデフレ(※1)で困窮する人々、
ロスジェネ(※2)を含む人々の生活を根底から底上げ。
中卒、高卒、非正規や無職、障がいや難病を抱えていても、
将来に不安を抱えることなく暮らせる社会を実現する。
私たちがお仕えするのは、
この国に生きる全ての人々。
それが、
私たち「れいわ新選組」の使命である。
以上の政策の綱領を要約すると
①まずはじめに人々の「暮らし」や「居場所」を保証することを挙げています。
②政治が人々の前に現れる理不尽、障壁を取り除き生活を支えるとしています。
③後半部分ではバブル経済以降、デフレに苦しんできた人々・ロスジェネ世代の人々をはじめとした、社会的に不利な立場に立たされやすい経済的弱者を援助し、誰もが安心して暮らしていくことを掲げています。

(※1) デフレ(=デフレーション)
物価が下がり続け、相対的にお金の価値が上がっていく状態
(※2) ロスジェネ(ロストジェネレーション)
就職氷河期世代を指し、1990年代のバブル崩壊以降に就職活動を行っていた世代の別称

特徴的な政策
れいわ新選組は、「当面の基本政策」として、以下の8つを掲げています。 [2]

〈画像のソース[2] 〉

(※3) トンデモ法
れいわ新選組によると、「利害関係者のために作られた 問題法制」を指します。具体的には農業競争力強化支援法、秘密保護法、重要土地規制法などがあるようです。 [3]

〈画像のソース[4] 〉

また、NHKが昨年の参議院選挙の第1声をテキストした中で、れいわ新選組は雇用・経済のワードを積極的に使用し、現役世代に対し積極的な働きかけをしていることがわかります。 [4]

他の政党との関係性
 れいわ新選組は結党当初、衆議院の小選挙区選挙において他の野党と候補を一本化することで与党候補と対決する構図をつくることで選挙を有利に進める「野党共闘」に積極的に参加してきました。例えば2021年の衆議院議員選挙では、立憲民主党・共産党・国民民主党・社民党とともに289の小選挙区のうち213区で候補者を一本化しました。
しかしその後は、政策の結束に乱れが生じたり、候補者調整等が混乱したことから「野党共闘」の実現が難航しているのが現状です。野党全体の力を向上させながらも、自党の候補者が出馬できる選挙区を増やし、合意した政策の実施のために足並みをそろえて動くことが課題になっています。2023年12月には安全保障関連法の廃止を求めるグループ「市民連合」がれいわ新選組と立憲民主党、日本共産党、社会民主党を合わせた4党に対し、次期衆院選での野党連携の強化に向けた共通政策の締結を求め、政策合意したとされています。これによってこの野党が結束するかが今後の課題になりそうです。 [5]

支持層の特徴

〈画像のソース[6] 〉

 こちらは2021年の衆議院選挙の際にJNNが実施した世論調査のデータですが、他地域と異なり、東京都で高い支持率を獲得していることがわかります。さらに全国的に見ても10~40代と50代以降で大きく二分されています。これはれいわ新選組が、ロスジェネ世代や経済的弱者などに向けた政策を多く打ち出していることから、労働者からの支持を得ていると推測できます。また、Twitterを活用した広報や、街頭演説をライブ配信するなど、重視しているSNS戦略の結果ともいえます。 [6][7]

まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は、れいわ新選組の主義主張や政策、強い支持層や他党との関係性について解説いたしました。さて、全10回にわたってお届けした国政政党解説の記事ですが、今回のれいわ新選組が最終回となります。ここまでの記事が、政党や政治を理解する際の助けになっていれば幸いです。ご愛読ありがとうございました。

参考文献・リンク
[1]れいわ新選組.トップページ.
https://reiwa-shinsengumi.com/
[2]れいわ新選組.決意(綱領)・規約.
https://reiwa-shinsengumi.com/determination/
[3]れいわ新選組.一部の利害関係者のための政治の打破を実現する.
https://reiwa-shinsengumi.com/reiwa_newdeal/newdeal2021_12/
[4]NHK.注目ワードはこれだ!全9党首演説をAI分析 参議院選挙.2022年6月22日掲載.
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/84951.html
[5]れいわ新選組.市民連合、野党4党と政策合意 次期衆院選へ連携強化.2023年12月7掲載.
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA073MY0X01C23A2000000/
[6]
TBS NEWS DIG. 「10代と20代は圧倒的に自民党?!」「れいわを一番支持するのは東京の40代?」〜データから見えてくる選挙の意外なリアル、投票する前にちょっとのぞいてみませんか?~.2022年7月7日掲載.
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/88854?page=3
[7]東京新聞.<参院選2022>進化するSNS選挙戦 文字よりも視覚…「短く、分かりやすい」発信に懸念も.2022年7月6日掲載.
https://www.tokyo-np.co.jp/article/187549

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?