見出し画像

VRヘッドセット、PICO4の2日目

昨日に引き続いて、色々試してみました。
その結果、昨日の時点で「これ出来ないのかな」と思っていたものが実は出来た、というのがいくつかありました。

これは出来ないと思ったけど、こうしたら出来た

・PCの画面をヘッドセット内に表示させて、VRコントローラーで操作

→Steam + SteamVR + PICO Streaming Assistantの組み合わせでPCのデスクトップ表示に成功しました。
何故か、有線USBではうまくいきませんでしたが、デスクトップPCに5GHz帯の無線LAN子機を無線LANでの接続をしたところ、デスクトップの画面を表示できるようになりました。
昨日出来なかったのは、ひょっとしたらPCの問題か、またはセキュリティソフトの問題かも知れません。
直接の要因か否かは分かりませんが、うまくいかなかった方は有線USB+ESET、うまく行った方は無線+Nortonです。
長いUSBケーブルが届き次第、デスクトップPCでの有線接続を試してみます。

→ただ、解像度というか画面のサイズがかなり巨大になってしまっていて、視野内にデスクトップ(1920x1080)を収めようとすると、文字が滲んでしまってよく見えませんでした。
表示サイズを150%くらいにまで大きくすると、文字もクッキリ見えるんですが、こうするともう画面の端から端までを見るのに、かなり首を降らないとダメでした…
この辺も対処方法がありそうな気がするので、色々探ってみます。

・Amazon Primeの再生

→上記の「PCの画面をヘッドセットに表示」という状態にしてから、PC側のブラウザで再生させたのをヘッドセットで見る、という方法で成功しました。
息を呑むほどの高画質、というわけでもありませんが、画質の極端な劣化などもなく、普通に映画を見る分には申し分ない画質だったと思います。
ただ、実質的に「PCで再生している」という状態になるため、PC本体側は音声をOFFにしておく必要があるかも。

・DMM VRの再生

→こちらもアマプラと同じく、PC側でDMM VRアプリを再生させて、それをSteam VR+Streaming Assistant経由で見る、という方法で成功しました。
一応頭の向きを変えたら、表示される方向もちゃんと変わってくれます。
ただ、ヘッドセットの正面にStearm VRのウィンドウが見えてますので、「(何の、とは言いませんが)肝心なところ」がウィンドウで隠れる、という状態を解消するいは至りませんでした……無念です(血涙

・メタバースへの対応

→こちらは、ブラウザ版のメタバース「Mozilla Hubs」でのVRヘッドセットでのアクセスも成功しました。
ログイン後のルーム入室時、Hubs側で「VRデバイスでの入力」という項目を選ぶ事で成功しました。
…が、ちょっと複雑なルームにすると、かなり動きがカクつきます。これはPICO側というよりも、Hubs側の問題なのかも、と思います。
シーン設定などで、ちょっとパフォーマンス調整が必要かもしれません。

新たに「これは出来ないのかな」と気になった点

・PICOブラウザでのFacebookへのログイン
・PICOブラウザでのInstagramへのログイン
…これらはいずれも、ログイン時にエラーが出てしまいました。
念のためパスワードやユーザー名などは再々確認したんですが、今のところうまく行ってません。 
・PICO本体のファイルを、ローカルネットワークにあるNASサーバにコピる
…PICO本体で撮影したスクショをNASにコピーしようかと思ったんですが、ファイルのコピー→ペーストは本体内だけなのかも…
・NASサーバのファイルをPICO本体にコピる
…これもコピペで試してみようと思ったんですが、まだうまく行ってません
という4点です。

この辺も、やり方次第では出来るかも知れません。

また色々と試す余地があってテンション上がります(`・(エ)・´)b

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?