見出し画像

PENTAX K-1 mkⅡで撮る秋

先日、最新のフラッグシップ機PENTAX K-1 mkⅡに、古いマニュアルフォーカスの40mmのレンズを着けて秋の草花を撮ってみました。

マニュアルフォーカスでも、カメラのアシスト機能を使うことでキッチリとピント合わせが出来るので助かります。

ちょっと暗めになりましたが、夕方の時間帯に撮影しましたので、実際の見た感じもコレくらいでした。

最新のカメラとオールドレンズの組み合わせは楽しいもので、場合によっては最新のレンズを使っての撮影よりも面白い写真が撮れたりもします。
ただ、こうしてMFのレンズをしばらく使っていると、オートフォーカスのありがたみを実感できます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?