見出し画像

ほぼ日5年手帳のあれから(一ヶ月たった編)

先日うまく手帳が書けないことを「5分の1の作業日誌」というnoteで書いた。

このnoteてはいろいろな方からコメントを頂いた。

さてここで書かれたコメントを返信しようとしてかなり時が経ってしまった。よって返信につながるような形でこのnoteを書こうと思う。本当遅くて申し訳ない。

5年後も続くだろうということについて。

noteを始めてしばらく立ったある日、「毎日10年続けて一人前」という言葉を耳にした。そしてそれを信じてみようと思い毎日のmote投稿を実行して今日まで続いている。

ただ最近のnoteの投稿時間を見て通り「本当に毎日更新しているのか 」と疑われるほど不規則になっている。生活の不摂生半分、怠慢半分といったところですっかり「書けるという安心感」を違う方向に失っているような気がしているのもあながち間違ってはいないだろう。

そんな中でのほぼ日5年手帳はというとかなりギリギリだ。割と三日に一度まとめて書くような状況が続いていた。

しかし最近アドバイスをもらったあと状況が変わった。

その日気になったことを一つ書けば、

埋まってしまいそうです

気になったことを取り上げるというのはまだまだ苦手です。noteに書く文には問題ないですが、手帳のようなワンポイントメモとなると例え思いついたところで書かないままその日が過ぎることが多いように思います。なんてもったいない。

 とはいっても手帳の一日の欄はあれこれやっていたら段々と埋まりつつあります。基本的な方針としては「日記」を書くということです。そしてその中に潜むちょっとだけ変わったこと・・・例えばタクシーに乗ったら久しぶりのマニュアル車だったとか本当にささいな非日常を書くようにしました。

noteのタイトルを書いておく

冗談半分でやってみたところこれはすごく効果がありました。一日の〆にこうやって書くことが多いのでその日がキレイにまとまりすっきりとまとまったという印象を残すことができたように感じます。

また何日か前の自分のタイトルを振り返るとなんだか読みたくなるようなタイトルで「あー、これだった。これだった」とすぐ内容も思い出してくれる。

自画自賛ではないですが客観視して自分のnoteを見ているようで一年先に振り返るのをすでに楽しみにしています。

・・・と返信も兼ねて少し書いてみました。下手なハウツー本よりも知っている方のアドバイスのほうが効き目があるような、そんなことを感じさせます。

#日記   #エッセイ

いただいたサポートはサムネイルに使っているダンボー撮影の小道具に使わせていただきます。