見出し画像

歩く・読む・観る(3/4~3/10の日記)

またも先週の日記のupが金曜日に!
先週半ばに実家に帰ってきており、毎日あちらこちらへ出歩いています。
日記upが金曜日になったのはきっとそのせい😂
(今回は分かりやすい言い訳が出来る🤭)

3/4(月)
下高井戸駅前市場へ。

1956年に建てられた建物が残る商店街。
昭和の色香を強く残したこの場所ですが、3月末をもって閉場します。
下高井戸駅を含む京王本線高架化にあわせ、駅周辺の再開発が行われるそうです。

正午頃、開いているお店はまばらでした。

そこから甲州街道を渡り、玉川上水公園を西へ。終着地は下高井戸あおぞら公園

こちらの公園、風向きと時間によって近くを走る甲州街道と首都高の車の走行音がよく聞こえます。
実家が大阪の大幹線道路、中央環状線(中環)の近くで、走行音が24時間途切れることのない場所なんです。ほんの時折ですが、この公園で聞こえる音が中環の音に似ていて、私はたまにですがその音を聞きに来ます。
この日は中環の音ではありませんでした笑

3/5(火)
雨の一日。
今の場所に住んでずいぶん経ちますが、駅から10分ほどは高架下の雨に濡れない道を進めることを発見しました。
もう10年以上住んでいるのに。。今になって気づくなんて。。
高架下出口付近、一見、建物の裏側で突き当りになっているように見えるのですが、矢印があり「通り抜けられます」と案内してくれています。
入口側にも矢印があれば・・・なんて思ってしまうのは贅沢ですよね笑

3/6(水)
早稲田松竹にて映画「カラヴァッジオ」鑑賞。画家カラヴァッジオの生涯を、まさに絵画のような色彩と風景で綴った映画。(1986年/イギリス)
色つきの砂のような色彩、登場人物も多くは語らず、憂いと湿った熱を持った瞳をしています。ただその語らなさゆえか、基礎知識のない私ではすべてを受け取ることは難しかったです。

3/7(木)
帰省。約20年ぶりに東京から大阪へ青春18きっぷを使って鈍行の旅をしました。2月半ばに「そうだ、久しぶりにやってみよう」と思ってから、天候や体調を見てタイミングを伺っていましたが、決行日が近づくにつれ、ドキドキを超えてちょっとナーバスになってしまっていたり。
でも旅を終えてみると、「あれ? 全然いける!」となりました。

旅の間、読んでいる途中の本を読み切ったら、次はコレ! と、昨年出版された京極夏彦先生の百鬼夜行シリーズを準備。

けれど20年ぶりの鈍行の旅は車窓を見るのが楽しすぎて、読みかけの本を読み切ることも出来なかったです笑
18きっぷはまだ4日分あるので、どう使おうか楽しく画策中です☆

3/8(金)
枚岡神社と梅林へ。noteアップしました。

3/9(土)
仁徳天皇陵古墳と大仙公園へ。
子どもの頃、両親に何度も連れてきてもらいました。
近々noteにアップしたいと思っています!

3/10(日)
淀川に架かる枚方大橋を歩いて渡り、川沿いの菜の花を探すお散歩をしました。

枚方大橋。長さ689m。

京都から流れてくる淀川(源流は滋賀県・琵琶湖)。
淀川の南に住んでいる大阪府民は、淀川を超えなければ京都に行けません。上流に行くほどこの大きな河を超える橋が少なくなり、枚方大橋は府内で最も上流にある橋で、京阪間を結ぶ交通の要所です。
私の親戚が京都や枚方市に住んでいて、道の説明をするときに「枚方大橋から~」と、枚方大橋を中心に語ることが多いです。
初めて歩いて渡りましたが、10分ほどかかりました。橋を渡るのは当分お腹いっぱい笑

橋の中腹から京都方面を臨む。
遠くに雪を頂く山が見えます。伊吹山かな?


堤防沿いに咲く菜の花。
京都の祖母の家に行くのに、父の運転で何度も通った道です。

大阪滞在は1週間ほどを予定しています。天気予報とにらめっこして、雨の日以外はお散歩計画を立てて、毎日お散歩を楽しんでいます。

noteにも【おさんぽ道楽】としてまとめていきたいと思っています! 
ぼちぼちとですが🤭
よろしければ今後もお付き合いくださいませ🌟


この記事が参加している募集

散歩日記

お散歩・お出かけ→描くことが多いので、交通費などの活動資金に使わせていただきます☆ よろしければお願いします! 「スキ」も励みになります。いつもありがとうございます♪