見出し画像

分からないことが楽しい(4/12)

タイトルは友人エンジニアの言葉なんですが、
「分からないから分かるようにいろいろと調べて、分かるようになるのが楽しい」ということです。

分からないことが本当に嫌だったのですが、
いろいろと調べて先輩にコードを見てもらってコードに関してはOKを頂けて嬉しかったので、
ちょっとその意味が分かりました。←単純ですが笑

自分が知っていることはほんの一部で、
それが正しいかは自分や相手の気持ちによっても
変わったりする。
…と思うと、分からないことが当たり前で、
分からないことがたくさんあっても良いんだなと思いました。

現職ではミーティングをチーム内でするのですが、質問が飛び交っています。
自分はまだ働き始めて10日弱、と思ったりはするのですが「質問=悪」みたいな考えは弱まりました。
時間を奪うような質問はしないようにしたほうが良いですが。。

分からないことはあって良いから、分かるようにいろいろとやってみる。

午後ももがいて、いろいろと試してみようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?