見出し画像

2023の手帳レシピ vol.5|手帳×読書×マインドマップ

手帳歴2年目、自分軸手帳公式アンバサダー&ライターの矢島美穂です。
InstagramやTwitter、主催するサイト「じぶん実験室」で、
手帳術や活用実例を発信しています!

公式アンバサダーに就任しました!

冒頭のご挨拶にサラリと書きましたが…この度、「自分軸手帳公式アンバサダー」に就任しました!

2022の手帳販売時期にも、同じ役を拝命していましたが、また引き続きお引き受けすることに…。だって、前回のアンバサダーが、とてもとても楽しかったんです。

▼アンバサダーでの気づきや喜び、こちらに綴っています!

▼前回のアンバサダー始動時にまとめた「自分軸手帳」の魅力

今回の任期は6月末までということで、前回の倍の期間!息切れしないように、でも精力的に!このnoteでのレシピ配信も含め、楽しみながらみなさんと手帳の楽しさを共有していけたら幸せです。

やりたいこと、やれてますか?


1月の目標と振り返りはこんな感じに。

さて、いよいよ2月のスタート。
2023の手帳を使い始めて、「ああしたい」「こうしたい」も見えてくる時期。日々のかけらをかき集めて、自分の気持ちやコンディションに正直に。やりたいことが少しずつ叶う日々を紡いでいきたいですね。


◎自分の背中を押してくれる「やりたいことリスト」


vol.4で、「今すぐ書く」ことをオススメした「やりたいことリスト」。
(自分軸手帳では「足し算のワーク」と呼ばれています)

このリスト、書くことで自分の望みを可視化するという役割もありますが……「ここに書いた以上、きちんと叶えてチェックを付けたい!!」と自分を奮い立たせてくれる存在でもあります。

それを早速実感したのが、先週末。

普段はAway感が超絶苦手で、絶対参加しないであろうリアルイベントに出席した私!
モチベーションは、「(リストに書いた)”自分軸手帳部員さんにお会いできる”貴重な機会だから」。

「(もともと苦手な)イベントに行く/行かない」という判断軸ではなく、「リストに書き込んだことを叶える?叶えない?」「今叶えない場合、今年他にチャンスはありそう??」という問いが立ったことは、勇気を出す大きなきっかけでした。

実際参加してみると、不安はたちまち払拭されて、気づきと喜びに満ちた1日になりました。……動き出すと、大抵の不安は想像より10分の1くらいなものってわかるんですよね!

ただ文字にして手帳に置いておくだけなのに、決断力と行動力が上がり、自分が満たされる時間を積み重ねることができる。――やっぱり「やりたいことリスト」は、今すぐ書かなきゃ損です!

▼とても刺激的なイベントでした!

▼vol.4にも掲載した「やりたいことリスト」のススメはこちらから。


◎「初めて」には達成感と自己理解が詰まってる!


今年は、毎月の振り返りのページに「今月の初めて」を書き込むことに。
実はこの「初めて」のカウント、去年は一度失敗しているんです…。

それを教訓に書き込む場所を改善したら、きちんと続いたうえに、なんと自己理解まで進む展開に…。
大なり小なり「初めて」に踏み出す時って、勇気を出していたり、気持ちを切り替えたりしているもの。そこを紐解いたら、自分の思考癖や新たな気付きなど、いろんなことまで見えてきてしまった、というわけです。

次の「やりたい!でも…」なんて気持ちが巡ってきたときのヒントにもなりそう!

▼詳しくはこちらをご覧ください!


◎「ハッ!!」とした瞬間から、自分の本心が見えてくる


自分軸手帳では振り返りなどを促すために「YWT」や「KPT」と呼ばれるフレームワークの使用を提案してくれています。

そのおかげで、私も軽やかに振り返りに取り組めるようになりましたが……手帳2年目を迎えた今年、これまでの気づきが結びつくかのように、ある日突然「ハッ!!」と天から気づきが降ってくることが続いています。
まさに突然「わかっちゃった!」「そういうことだったのか!!」と目の前の霧が晴れるような感じ。

そういう「ハッ!」をつかまえておこうとすると、既存のフレームからはみ出てしまうことも多くて……そんなわけで、最近は、「W(わかったこと)」のみ書いたり、「Discovery」コーナーを設けてみたり。

▼こちらでさらに詳しく解説!

目の前の霧が晴れると、これまで勝手に自分が縛られていた呪いやマインドブロックから解放されて、やりたいことやありたい姿に向けて自然に歩き出せる気がします。

「こう書かなくちゃいけない」「深掘りしなくちゃいけない」という既成概念を捨てて、気づきやひらめきをとりあえず捕まえる――そんな手帳の使い方、おすすめですよ!

◎やりきるには、休息も重要。


やりたいことに前向きな時は、ついつい頑張ってしまいがちですが……疲れ切る前にチャージするって、実は想像以上に重要。
(スマホも、充電切れ前にチャージすれば100%に向けて順調に回復しますが、一度電源が切れると再起動までに時間がかかりますよね!)

昨年手帳片手に重要性を自覚した私は、頑張るための休養を日課にするようになりました。

自分のご機嫌をどうやって作るか……その方法も、手帳を書き続けたことで自覚することができました。

▼こちらの記事でも近しい話題をお話しています!


今月の手帳をチラ見せ!

さて、やりたいことを詰め込みながら、2月をどう過ごそう??
みなさん今月のテーマや目標、立てましたか?

私の2月は、こんな感じを希望!

大きな石=最優先事項。「重要だけど緊急ではない」ことに意識的に時間を割く!!

いろいろ試行錯誤しながら実践に移しています!

得た気付きは、またシェアしますね!

自分軸手帳部の動向も要チェック!

ユーザーによるオンラインコミュニティ「自分軸手帳部」。
2023年の入部を既に〆切っていますが、部員さんじゃなくても、むしろ自分軸手帳を持っていなくても、どなたでも参加可能なインスタライブなども毎月開催しています!

そんな自分軸手帳部の動きや様子をお伝えする公式noteの執筆を担当しています^^
手帳好き、自分軸手帳に興味がある、という方にはおススメの情報が詰まった記事です。ぜひご覧くださいね。

私の手帳2023

◎母艦:自分軸手帳
◎サブ手帳:ジブン手帳lite mini(Daysからこちらにシフトしつつあります…)、クラシ手帳

2022年から使用中の「自分軸手帳」を母艦にしています。
オンラインコミュニティ「自分軸手帳部」は2023年分の入部を締め切りましたが、手帳は引き続きご購入いただけます。

▼自分軸手帳についてはこちらから

▼ご購入はこちらから

自分軸手帳について書くと長くなりますので、もしご興味ある方はこちらのマガジンをご参照くださいませ!mm


\\ Follow Me!//

手帳×マインドマップ×読書を軸に、様々な情報を
Twitter、Instagramで発信しています。

●Instagram ー @jibunlaboratry
●Twitter ー 
@xxmiho0627xx

別アカウントでも、様々なお知らせや発信をしています。
ぜひお気軽にフォローしてくださいね。

●お仕事報告、日々のアレコレ ー @xxmiho0627xx
●手帳にも活用度◎!大好きなマインドマップ ー 
@ miho_mindmap

また、WEBマガジン「じぶん実験室」では、
手帳術の詳しい解説、
日々の気づきなどを発信しています。
ぜひ併せてご覧ください!

▼「手帳関連マガジン」はこちら



最後までお読みくださりありがとうございます。SNSで感想・シェアを頂けたらとてもうれしいです(必ず読みに行きますね!)。いただいたサポートは、noteコンテンツにつながるような書籍購入に使わせていただきます。これからも気軽に遊びにいらしてくださいね!