見出し画像

休職中~復職まで

こんにちは。

4月の初めにパワハラを受け、約2か月休職しました。

診断名としては「適応障害」。

今日は休職してからの話を残していきます。

症状の経過

私の主な症状としては、休職前からの不眠に加えて動悸吐き気頭痛がありました。

休職してから1か月くらいは外出しようとしたり、外出中に急に動悸があってからの頭痛、吐き気がひどかったです。時々寝る前も。

休職直後はなーんにもやる気が起きなくて、

自分一人なら、寝たいだけ寝て、ご飯も食べずにずーっと引きこもっていたいと思ったけど、私には家族がいる。

夫は仕事に行くし、子どもは小学校に行く。

それぞれに生活があるから、私が動かないとみんなの生活が止まっちゃうんだよね。「お母さん」ってそういう役目。

もちろん、夫が好き放題仕事休めて、家の事ぜーんぶやってくれるなら甘えたかったけど、そういうわけにはいかず。
幸い、私も完全に寝たきりになっているわけではなかったので、なんとか生活してました。

もともと片付けとか、料理とか、いわゆる「家事」が苦手なので、家の中は以前に増して荒れ放題だったけどね。

踏んだり蹴ったり

本当は1か月したら復職しようと思ってんだけど、症状がひどかったのと、こんなときに交通事故にあいまして。

結構ぶつけられたんですが、幸い大きなけがはなく。

でも、精神状態がこんな感じなので、

なんで自分だけこんな不幸な目に合うんだ…

って思って、かなり落ち込みました。

それもあって、休職期間をもう1か月伸ばしてもらうことに。

心療内科の先生からは

「交通事故にあったのは偶然にすぎません。この休んでた1か月の間、ご飯が美味しいと思える日があったでしょ?子供がかわいいと思える日があったでしょ?そういう出来事の中に事故にあってしまった、それだけなので、事故と、今回休職していることを結びつけないようにね」

と言われました。

今考えれば、先生の言う通りなのですが、

そのときは、なんか、こんなことになったのも、自分のせいなのか、自分ばかりが不幸な目に合っている、そんなふうに考えてしまうんですね。

やっぱり心の不調は脳の炎症なので、そういう思考になってしまう、改めて実感しました。

復職まで

事故にあってからは、受診したり、車を修理に出したり、保険会社からたくさん電話がかかってくるし、まぁ、大変でした。
それでも、少しずつ散歩したり、外出しても動悸は以前より格段に減りました

時間薬」というのがあるけど、それは本当ですね。

休むことって大切です。

そんなこんなで、2か月休職したのち、復職しました。

次は復職のときの気持ちを書いていきます。

励みになります♡