見出し画像

#04 自己満足だけではダメ!継続できる人ことが勝ち組!

今回の音声配信

今回のテーマ

時間がないは言い訳!自己満足はダメ!
成長しながら継続できる人が勝ち!

今回は継続力について私のこれまでの経験を基にお話したいと思います。
今回のポイント2つだけにしておきましょう。

  • 時間は作っていくもの

  • ただ続けるのではなく実験と反省を繰り返す

ところで皆さん、何か継続ってできてますか?何かを始めると8割、9割の人が継続できなくて脱落します。YouTubeも同じです。収益化を達成する人も1、2割って言われてますよね。これって結局、継続ができないからなんですよね。正直私も最初は全然継続できませんでした。

この理由がなぜかわかりますか?
これは私の個人的な見解ですが、

  • ぶっちゃけ自分に甘い

  • 目先の結果しか見ていない(分析データがない中で結果だそうとする)

  • 結局本気度が足りない(分析力がない)

これが私の当時の状況でした。じゃあ、どうやって継続をしたらいいのか考えてみた時に、こんな事が思い浮かびました。

「欲とか、甘えとか捨てて、スキル(目標)を習得する」

収益化できたら勉強しながら、お金がもらえる!というスタンスでやらば継続できるのかなぁ〜と思います。お金が欲しいからやる!という考えもありかと思いますが、それでは経験上結果が出にくい。欲しい物は「スキル」だと断定しましょう。

1.時間がないと言ったら負け!

ただ継続した方がいいよ!とアドバイスすると大人、社会人は…「時間がない」という人がメチャメチャたくさんいます。

イメージしてみてください。

1日24時間です。YouTube見ますよね?TikTok見ますよね?その時間を活動時間に当てたら、どうでしょう?これを継続するだけで時間は簡単に作り出せます。さらに!経験を重ねる事で時短が進み、YouTubeやTikTokを見る自由時間が”必ず”帰ってきます。こんなの当たり前の事なんですけど、なかなかこれを行動にできる人が少ないんですよねぇ。
3ヶ月だけ本気になって合宿する!ってイメージでやれば継続できます。

2.実験と反省を繰り返さないと結果はでない

ただ!もう私は継続できています!という人も中にはいると思います。
それでも結果がでていないと感じている人!そういう方は、研究→実験→反省を繰り返していない可能性が非常に高いかと思います。

これを考えた時に私の高校時代の資格試験の勉強方法を振り返ってみました。私は資格に合格したかったので、中学時代、勉強ができる友人のノートが綺麗だったのを思い出し、その友人の書き方を真似してノートを綺麗にまとめる勉強方法で勉強しました。

結果として、不合格でした。

次にその試験で良い点数をとった子の勉強方法を聞いてみました。そのクラスメイトがやっていた勉強方法は友達間でノートを交換して、とりあえずまずは全暗記。その後仲間でランダムに問題を出題して答えられるかクイズ大会をやっていたそうです。

私もその中に入れてもらいました。
結果として、無事に資格試験に合格する事ができました。
そして、継続的にこの手法を使って+自分の苦手な部分はノートを増やすなど工夫する事で高校時代、結構多くの資格試験に合格しています。
・簿記系
・情報処理系
・英語系    など
こんな感じで高校時代を振り返るとた習慣の中に研究、実験、反省の癖はついてたんじゃないかなぁと思います。

YouTubeも一緒!一回目のキャスでもお伝えしたとおり、ベンチマークで研究し、自分の手法で実験して振り返りを行なって、さらに実験!
これを繰り返す事で良い結果が出るはずです。

冒頭でもお話したとおり、私は最初から継続できたわけではありません。
自分のマインドセットをしっかりと持って、目標のスキル獲得に向かって継続的に実施しただけです。

3.まとめ

まだ継続して結果を出した事がない方!まずは3週間毎日!そして2ヶ月、3ヶ月と実験してみてください。きっと変化が見られるはず。次回はこの継続を管理する方法を紹介したいと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?