見出し画像

《一つの指輪》を考える(統率者戦)

 コマンダーサミットおよび日本統率者選手権も終え、今年は地元でゆっくりカジュアルな統率者を遊ぼうと思ってるDaphniaです。

 今回は、指輪物語で登場した伝説のアーティファクト《一つの指輪》について触れます。

様々なフォーマットで大暴れ

 日本統率者選手権ではこのカードを見る機会が度々あり、伝説である事を利用した《水辺の学舎、水面院》で起こすプレイは意表を突かれました。

オジュタイとのイメージでした。


(タイトルにもありますが、以下は『統率者戦』目線です。)

どんなデッキにでも入るカード…?

 
 《一つの指輪》(以下「指輪」)は無色であり、特別な条件を相棒しなければすべてのデッキに入れることができるアーティファクトです。また、効果も強力であり、無限ダメージや対象を取る効果を含むコンボに対して一時的な耐性を持つ効果と、ドローに関係する効果を持ちます。

 「《魔力の墓所》並みに汎用性が高い」という意見も分かりますが、本当にそうかと言われると自分はNoだと感じます

指輪と相性の悪いデッキ

 私の考える相性の悪いデッキは

マナ加速呪文を用いた短期決戦を狙うタイプのデッキ
(特に赤単や濃いめのタイプ)

です。

 私が触れているデッキを軸に考えると、『鉤爪のジィーリィーラン』(以下『ジィ』)は、指輪と相性のいいデッキだと感じないデッキでした。

余裕はない!

 私のジィは、『RedNecro』型を内蔵しつつ、《エインシャント・カッパー・ドラゴン》で殴りとおせば勝ちに繋がるターボ型の短期決戦デッキです。上記のようなデッキを使用する場合、マナ加速呪文を指輪に使えるほどの余裕はなく、ターンを重ねていく内にドロー量が増えるという効果も当てはまっておらず、現状採用はしていません。また、ジィの中には《ゴブリンの技師》がマナ・アーティファクト及び《無限の日時計》をデッキから出すために度々使用されますが、効果の範囲に入らないマナ・コストであるが故に持ってくる方法も少ないです。《ギャンブル》や《無謀な始末》を用いてサーチすることは可能ですが、相当追い詰められた状況でないと選択に当てはまるとは感じににくく、その行動に必要なマナが重いと感じました。

指輪と相性の良いデッキ


 他全てです。大概のカードより強いので入れましょう。


では味気ないので、思う事を書き足します。

 短期決戦(主に2~3キル)を狙わないデッキになると、継続的に戦える手札の質が重要視されると思われます。その面において指輪は破壊不能を持ち、タイミングを選べるタップ能力のみのドロー効果、タッサコンボ等でなければ隙を作りにくいプロテクション(すべて)。悪いところが4マナと若干重い事以外ないので入れ得になると思います。

 相性の悪そうな《無のロッド》や《石のような静寂》を用いるスタックス系デッキもありますが、手札に来なければどうにもならないので引くために入れておいて機能します。また、出すだけならカウンターが乗っているわけでも無いのでライフを失うことはなく、狙われやすくなるスタックス系デッキにとっては最低限のプロテクション(すべて)でも十分な働きを魅せるカードだと感じます。問題としては、場の指輪は自分を締め付けてくる(破壊不能故に除去しにくい)ため、追放やバウンスできる手段、合間を縫った無限コンボ、増強したヘイトベアーでの殴り切りプランを考えた上で使用する必要があります。

指輪と相性の良いカード

 指輪はタップ能力のみでドローできる伝説のアーティファクトであるため、アンタップさせることさえできれば効果を複数回1ターンの中で使用することができます(上記の《水辺の学舎、水面院》など)。また、溜まってしまったカウンターを明滅や墓地に送って戦場に戻す、指輪のコピーを出してリセットする事(この場合はプロテクションの再利用)も、相性の良いカードと考えます。このようなカードは探せばごまんと出てくるので自分がその中でもデッキに投入しつつあまり邪魔にならないカードをメインに触れたいと思います(知っているカードばっかりだと思います)。

《多用途の鍵》

アーティファクト主体なら大概はいってる

 よく見るアーティファクトを用いるデッキが入れてる鍵。大体はマナ加速に用いられる中で指輪起こしの仕事も増えて今後もよく見る事になりそうな1枚だと思います。

《レオニンの遺物囲い》

白黒系ならよく見る

 《パンハモニコン》等が無ければ無限コンボ+指輪ドロー、になりませんが、指輪のリセット要因且つ他との無限コンボ、他者の妨害アーティファクトの除去等様々な役割を持たせることができます。マナ・コストが軽いところも良い点です。

《Copy Artifact》

軽いやつ

 軽い。相手の指輪になるも良し、自分の指輪になるも良し。唱えて出していればプロテクション(すべて)は貰えるので防御目的で出してそのままレジェンド・ルールで墓地に送るも良いと思います。他の用途も色々考えられる青いカードなのでデッキに入れておけばそこそこ活躍の機会があります。

《精神力》

無限①

 6マナと重いですが、揃うと無限のドローと手札の余分な枚数で土地をタップやアンタップできる状況を作ります。しかし、指輪はカウンター分まとめてドローするのでデッキの枚数には注意が必要です。《風に運ばれて》などが引けるとそのまま勝てます。

《精神の過負荷》

無限②

 少し話題になったエンチャント。他の用途としてはあまり強くない点がありますが、指輪と合わせると《精神力》と同様のドローできる状況をつくれます。0マナのマナ・アーティファクトから展開できれば勝ちが見える点は偉いですが未知数です。


《喜ぶハーフリング》

モダンに増えてる

 唱える際に役に立つクリーチャー。伝説なので指輪を打ち消されずに唱えられ、他用途でも無色マナが出せるマナ・クリーチャーで便利です。緑の濃い統率者デッキや、伝説の多いデッキでは重宝するカードだとは思います。

《黙示録、シェオルドレッド》

つよい

 ドローが回復に転じるため指輪の維持に悩む必要がなくなるクリーチャー。相手の指輪に対して圧をかける事も踏まえ、ドローが厳しい状況を作る非常に強いカードです。

《無限なるトラザイン》

置物の数だけ強くなれる

 墓地の指輪の効果を得てドローができるクリーチャー。現状コストなくタップでドローできる使いやすい?アーティファクトが《寺院の鐘》だったこともあり非常に追い風なクリーチャーだと思います。ドローは発掘に変換しても良いため優秀です。

指輪を対策する?カード

 指輪は非常に強い効果のカードですが、「出たらそのまま勝ちます!」のカードではない為直接的な対策カードは必要ないかもしれません。(「そのうち勝ちます!間近です!」には違いありませんが…)
 ですが、出されても面倒であることには変わりないので指輪をどうにか処理できるカードについて以下で触れます。

《ヘルカイトの暴君》

勝ちゃいいんだよ!

 処理とはすなわち勝てばいいので、ターン回さずに勝ちにいくカードです。確かに攻撃が通ると相手の指輪を奪取することができますが、それはプロテクション(すべて)がない状況での話であり、ジィではその時間が惜しいため、特殊勝利を狙います。状況としては《エインシャント・カッパー・ドラゴン》で大量の宝物を保有してから《最後の賭け》等の追加ターンを撃つ戦法になります。指輪をジィの行動できるタイミングに出して唱えている時点でマナが寝ている可能性が高いか、《原初の征服者、エターリ》等で捲れて出ている状況で青い統率者ではない可能性が高く、隙がある状況の可能性が高いため、突っ走る状況としては申し分ないのではないかと思います。あくまで推定される状況であり、自身がこの場面になったことがないため使用感は分かりません。

《タッサの信託者》

いつもの

 特段言う事は無いですが、対象に取らず勝利は強いです。

《策謀の故買人》

出された後ではありますが

 《ファイレクシアの破棄者》で宣言する物が無ければ指輪を言う、場にあるなら止める、などもできますが、戦場に出てしまっているなら使ってしまおう、になるのであればこのクリーチャーがいます。

《火の中へ投げ捨てる》

フレーバー通り

 指輪を追放できるインスタント。クリーチャーに1点も、この頃指輪と一緒に増えている《オークの弓使い》に当てることができるため優秀です。

最後に

 以上が自分が思う指輪に関する事や、それに関連しているカードについてでした。指輪はモダン等はわかりませんが、統率者戦において禁止になるとはまず思ってないカードで、今後もよく見る事になると感じています。

 また、効果が単純に強く嚙み合わせが良いカードが多すぎる点も優秀で、日本統率者選手権に持ち込んだ《堕落した庄察頭、ロソ》には当初入れていませんでしたが、考えてみると《ゴライオンの養子、アブデル・エイドリアン》を用いたコンボを使用した際に場にあると無限1ドローを繰り返すことができると気づき、元から入れてて良かったなと思いました。(本線前には投入しましたが、引けなかったり間に合わなかったりではありました)

 当たり前に使ってたカードが噛み合ったりするため、デッキを調整する際に気づきがあると思います。是非とも指輪のお持ちの方は見直す時間を設けても良いと思います!!

 この頃前よりは値段が落ち着きましたが、それでも安くはないです。
色々考えた上で購入する事をオススメします。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?