見出し画像

通所リハビリを修了する方法

私が通所リハビリで働く中で悩む事は、「リハビリを修了・卒業するタイミング」です。

今担当の中には、引き継ぎでもう○年リハビリを行っている方が何名もいます。そんなにリハビリ、リハビリって…おかしくないか?と私は毎日思っています。

3か月~半年ごとに「最近コミュニケーションで困っていることはあります?(たとえ話を出しながら)」と確認するのですが、引継ぎでずっと何年もリハビリを行ってきた方はみなさん

「特にないよ」という反応するのです。

(えええええええ!!??じゃあ修了の方向性でもいいじゃないの!!??)

でも…担当者会議で、ケアマネさんや家族は「言語機能を維持させたいからリハビリ継続でお願いします」と言われるのです。で、結局リハビリを繰り返すわけです。私がデイケアでの様子や言語機能も保たれている事を伝えても押し切られてしまうのです。

何年も何年もリハビリって。それって本来のリハビリテーションに反してないのかな。

通所リハビリを卒業して、介護保険を浮かせる事が出来れば違うサービスを使えるのに…さりげなく提案してもケアマネさんには届かないことも多いです。

リハビリを円満に卒業する方法。卒業してご自身の力で生活の質を保つこと。これはどうやっていけばいいのか。私の中の課題でもあります。

新規の方・家族やケアマネさんには「3か月ごとに評価を行い、場合によってはリハビリ修了の方向も考えます」とあらかじめお伝えするのですが…この方法が正しいのかわからないのです。


ながとお悩み記事終わり(笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?