見出し画像

練習場で出来る基礎ドリル



私の中学から高校時代
今の皆さんのようにゴルフに超夢中だった頃〜


岡本綾子プロの全盛期
アメリカツアー賞金女王👏

どうしたら岡本綾子プロのスイングなれるのか?
どうしたらパティーシーハンやドッティーモクリーように、カッコ良いゴルフができるのか?


どうせやるなら、一番上手くなりたい

他人に勝つには
他人と同じ練習をしていてもダメだ‼️

と、ひたすら毎日考えていました(中学生・笑)


幸いにも私はコースにたくさん連れて行ってもらえる環境でしたが、それでも毎日では無いですよね


学校から帰宅すると
毎晩練習には連れて行って貰えたのですが

こんな平らなマットの上から上手に当たっても
コースに出たら全然違うじゃん❗️
意味ないよ❗️

練習場でもコースと同じような環境を作って練習しなきゃ意味ないじゃん❗️


プロのように締まったスイングになりたい❗️


朝から晩まで何かを考えている性格なので笑
中学3年の頃には
こんな練習方法を見出しました



この練習方法は、全日本選手を引退し
ティーチングプロになった今でも
毎回やっています(内緒にしてましたけど💦)



これが実に、他人を教える立場になった今思うと、かなりスイング作りの理にかなってるんですよ‼️


中学生の癖に、こんなことを考え出すなんて
とても凄いなぁと思います!笑


皆さんにも是非やって欲しいです


画像と説明、それぞれの効能を含めて
説明します


。。。。。。



腕前を問わず、この練習方法はとても良いです
締まったスイング
(コースで役立つ、勝てる)に近づけると思います



モノの割に値段が高過ぎる
(あれってさ、相当儲かるよね笑)
スイング矯正器具なんて買わずに済みますよ、笑


これから皆さんの毎日の練習が
濃い〜時間になると思いますよ

インドア練習場でも出来ますからね!



それではお読みください




まずね、
マットの真ん中で打つのは普通の人です


私はスイングを見直す時は
マットの真ん中では打ちません笑

なぜならば
コースに出たら、こんな好条件はほぼ無いからです



しかも練習マットは少々ダフっても
ソールが滑って何となく芯にも当たります笑笑


。。。。。。。

で、自分を追い込むために
私が考え出した練習方法はこれです


ここから先は

1,020字 / 13画像

¥ 2,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?