見出し画像

結局、身体が壊れるまで働くしかない

自分が追い込まれたときに出る身体の反応には、身に覚えがある。

胸が苦しくなる。
心がつらくなる。
食事が喉を通らない。食べると気持ち悪い。
涙が出る。
手が震える。

すべて、前職の居酒屋を辞める1ヶ月前に発症したものだ。

楽しかったはずの仕事がそうでなくなってしまったとき、今後私はどうすればいいのか。

つらかった自分に同情してみようと思う。

振り返りたくもない過去をあえて掘り起こしてみようと思う。

崩れていく自分を自覚することしかできなかった

仕事への意欲を失い始めたのは、退職の3ヶ月前からだった。
私は思ったことをLINEにメモとして残している。

仕事で任される範囲が増えた上に、周りの人事異動も重なって相談できる環境が減り、売れることを喜べなくなっていた。

その後12月に差し掛かり、営業の忙しさで気を紛らわしていたが、仕事に対する意欲は一向に上がることはなかった。

今まで大事にしていたアルバイトへの言葉遣いがきつくなり、お店に足を運んでくれるお客様に接客をする意欲もない。

仕事の質もどんどん下がり、「とりあえずやればいい」で最低限のことしかやらなくなった。

崩れていく自分を自覚するのは本当につらかった。

自分は店にいてはいけないと思った。

休みたいなら身体を壊すしかなかった

年末年始を抜けてから、私の仕事に対する意欲は底をついた。

この日に上司に相談して、翌週飲みに行くことになった。

ただ、相談してもより追い込まれただけだった。

「エビアンの給料上げたの、大変だったんだけどね」
「部下持ってほしかったな」
「働きたくない、って、そりゃ俺もそうだよ!」

違う、そうじゃない。

引き止められるのはわかっていた。でも。

ただ、「休みなよ」って言ってほしかった。

この翌日から、私は仕事に行けなくなった。

顔を洗おうとするとため息が出る。

胸がずきずきして苦しい。

着替えようとすると涙が出る。

立ち上がれずに膝から崩れ落ちる。

上司に電話を入れて、休みをいただけることになった。

ここまで身体が壊れないと休ませてくれないのか。

その日は1日中、布団で横になっていた。

必ず来る「明日」に恐怖した

結局、最初に休んだ日を含めて3日間休みをいただいた。

でも、この休み期間中も地獄だった。

明日が来たら、また仕事に行かなきゃいけない。

そう考えるだけで手の震えが止まらなかった。
息が苦しくなった。

引き止められるのが怖くて周りにも相談できなかった。

結局「早く辞めろ」という母の言葉に後押しされて、1月に退職できることになる。

何がそうさせてしまったのかは、まだきちんと分析しきれていない。

でも、自分が崩れていくパターンを把握することで、「こうなってしまう前に」対処できるようになるかな、と今では思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?