見出し画像

走りながら自分のゴールをブラッシュアップしよう|SHElikes号外ライコミュイベントレポ

女性向けオンラインキャリアスクールSHElikesの、ライターコミュニティ主催イベント『号外ライコミュ 現役ライター3人に仕事のことを聞いてみた。』に参加しました!

実際にライターとして仕事をされている3名に、最初のお仕事はどう取ったか?何を勉強していたか?などを赤裸々に語っていただく、アーカイブなし、オフレコありのイベント。

とにかく早く仕事がしたい。

そんな、自分のモチベ爆上がりのイベントでした!

ライターに興味を持ったきっかけ

私がライターを志したきっかけは「仕事の忙しさを自分でコントロールしたい」「好きなときに好きな場所に行ける生活がしたい」の2つ。


加えて、マニュアルをわかりやすくまとめることが好きだったり、日報で書いていた文章を部長に褒められたりという経験が前職であり。なんとなく「書くこと得意かも」と以前から思っていました。

ので……正直いま、ライターとして何を成し遂げたいのかわからないんです

だから、ライターをこのまま目指していいかわからなくなってしまっていて。

でも今回のイベントの話を聞いて、最初から「こういうライターになりたい!」と思えている人って案外少ないのかも?と、ちょっと安心しました。

本業と副業のバランスはどう取っている?

登壇者のゆかさんは、とにかく副業でどれだけ稼げるかに重点を置いて、本業が終わった後に3、4時間副業をしていたそうです……。すごい。

ただ、副業のウエイトが重くなるあまり本業に支障が出るのはよくないこと。自身の無理ないペースで副業を進めよう!とのお答えでした。

初めての案件はどうやって取った?

まずは未経験者でも応募できるものを探すこと。

加えてポートフォリオ掲載OKか確認することで、単価は低くても実績作りとして活用できるとのこと!

ここはいままで確認していませんでした……。

ポートフォリオは用意しないといけない?

必ずしもポートフォリオが必須なわけでは無いですが、クライアントに自分を伝えるためには、用意すると良さそうですね!

私も先日自己紹介noteを作ったのですが、作って終わりになっていたので……。頻度を決めてこまめに更新したいです。

お仕事獲得に向けて自分で何か勉強していた?

SHE以外の学びの場を活用されていたり、SHEをフル活用されていたり、こちらは様々。

案件を取りながら貪欲に学んでいかれたところに、ライターとして食っていく執念を感じました。

「やる気があるから行動するんじゃない。行動するからやる気が出るんだ」をまさに体現しているような。

動かないと始まんないですよね、何事も。

自分のキャリアの展望

「ライターになる」ことを目標に走り続けたことで、その先の自分が想い描く理想(ゴール)が見えてきたそうです。


ライターとして成し遂げたいことをくよくよ考えてる場合じゃない。

ライターを目指しながら、働きながら考えればええやん!


そう背中を押されたイベントでした。

今回のイベントを受けての、私のTo do

・自己紹介ポートフォリオnoteを更新(7/14まで)
・(中断していた)クラウドワークスの募集見てみる(7/18まで)
・先月コンペ入賞者の分析→リライト(7/28まで)

さて、宣言したからには頑張るぞ〜

この記事が参加している募集

#イベントレポ

25,977件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?