見出し画像

沖ノ島

最近、テレビ📺あまり見ないが
(「鎌倉殿の13人」は見てる😆)
番組表見て面白そうなものは録画してる。

最近、録画してたものがこちら
「ワイルドライフ」


有料ですが気になる方は、どうぞ💕


実は、海の中は苦手💦
ゾクゾクしてしまう。
「海の生き物図鑑」は強敵

息子が保育園の時に持ち帰った
海の生き物の絵本は(リアルな絵柄)
開いた途端、閉じた😅

前世が絡んでそう〜💦ヒェー

しかし、この映像は神々しくて美しくて
怖さを感じなかった✨

全部ステキだったが
お気に入りだけご紹介

階段のような岩たち
高さ60メートルもある一枚岩🪨
祭壇みたいな岩
丸い岩たち
神々しい光✨
一日の中で僅かな時間しか見れない
丸い岩が浮いてるように見える
色鮮やか魚たち


カメラマンの方が
沖の島の海を
「神々しい」「竜宮城」のようだと
語っていた。


魚の群れは
巨大な一つの生き物のよう。
他では見られないような圧倒的な魚の数

沖の島の植物は、通常より
大きく生育してるらしい


沖ノ島に常駐するのは宗像大社の神職一人だけ。10日交代で島に祈りを捧げる。
寝泊まりするのは港の近くに建つ社務所。
毎朝、全裸で浜辺から海に入り禊(みそぎ)を行なう

「みあれ祭」

まだ、みあれ祭に行った事がありません。
タイミングが合えば、ぜひ行ってみたい✨


ここ100年で水温は1.2度上昇。
温暖化により海藻が海から消えていった。
それに変わり南国で見られるテーブルサンゴが
増えていった🪸

美しさにうっとりするだけでなく
その裏にある問題も
知らないといけないな。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?