見出し画像

刺激を受けた小学生時代✨

子どもの頃は物凄く引っ込み思案な性格

2人姉妹の長女
何かあれば、妹を先に差し出す
( ゚∀゚)・∵ブハッ!!

思い当たる長女さん、長男さん
手を上げて〜🙋🙋‍♀️

小学校3年生の時
長崎県壱岐市に転校。

人生にはいくつも「転機」あるが
これもその一つ。

社会の授業が、まず独特なんです。

宿題が、たとえば
☆日本の農業についてどう思うか?
(壮大でしょ?😆)

この問題を解くために
いくつかの小さな問題が別に出されます。

⚪︎農作物の取れ高のグラフを見て
どう思うか?   

みたいな。

福岡の小学校では
答えがある問題しか宿題出なかった。
そりゃ〜、パニックです🤯

母に聞いても答えが分からない。
というか、正解がないから
何を答えたら良いかが分からない。

授業では、みんなの意見を並べて
ディスカッション。
あーだ!こーだ!と盛り上がる

自信なくて発言しなかった私
答えがないから発言に間違いもないし
しだいに自分の意見を言うようになりました。

鼓笛隊もあってですね。
フルートやら、クラリネットやら
とにかく色んな楽器がありました。

私は、ボタンを押すのが好き💕
(昔のボタンを押すレジが好きだった😆)
クラリネット希望したけど
めっちゃ身長小さかったからかピッコロ担当に。

ピッコロ✨



運動会では列を組み、演奏に合わせ移動するのですが、先頭に立つ指揮者は憧れの存在でした😍
「ぴーっ、ぴー、ぴっぴっぴー!」
の笛の音で演奏と行進がピタッと止まる。
キャー💕カッコいい〜✨

指揮棒、当時欲しかった✨
孫の手が私の指揮棒✨
家で、なりきってました😆

クラブ活動は、
今から45年ほど前ですが「英語クラブ」がすでにあって、それに入ってました。

ハンプティダンプティの歌を
英語で歌おう🎶って事で練習したけど
歌えなかった😆

今でも全く歌えなかったわ
( ゚∀゚)・∵ブハッ!!

壱岐の小学校では、学芸会をクラスで行い
保護者が観に来てました。

配役決める時、一度だけ主役に手を挙げた事が。
ミュージカル🎶
なんで手をあげたか自分でもよく分からない。
引っ込み思案なのに😅

私に決まった時
「あ〜、やっちまった💦」と思いました。

歌はレコードで流されるので
私は歌わず、合わせて動くだけ。
(歌わんって、もうミュージカルじゃない😆)

歌は今でも覚えています。
「神様、お願いです〜✨待雪草を咲かせてくだ〜さい〜。神様お願いです。待雪草を咲かせてくだ〜さい〜🎶」

調べてたら、同じミュージカルを学芸会で
された方がいらっしゃいました。
私がやったのも、小学校3年生くらい。

この方の記憶力凄い!

私の記憶、だいぶ抜け落ちとるな😆
結果、立候補して良かったです。
何事も経験ですね💕



壱岐市に住んだのは
小学校3年〜5年の3年間。

短い時間でしたが色んな体験をさせて貰いました。新しい自分を見つけた大切な時間でした🥰

思い返してみれば、全て贅沢な経験です。


その頃の友達2人とは
今でも繋がっています✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?