見出し画像

宇美八幡宮と若杉楽園キャンプ場

先週、夫と福岡にある無料キャンプ場にて
キャンプしてきましたー🏕️

駐車場代は必要ですがそれ以外はかかりません。

最近トイレも綺麗になり快適さが
増しました🥰
ってな事で大人気のキャンプ場です。

シャワーは無いのでお風呂は
最寄りの温泉へGO♨️🚗


若杉楽園キャンプ場
私たちがキャンプしたのは
木〜金曜日の平日という事もあり
お目当ての場所をゲットできました。

やっぱり
焚き火は🔥最高〜‼️
優しく身体も心も温めてくれるしね🥰

幼かった頃は庭でゴミを燃やして良い時代でして
長い枝持っていき炎に近付け燃やして遊んでた。

ザ・こどもの火遊びやー🤣🔥

今回のキャンプ飯は
栗ご飯🌰
おでんに豚足入れたやつ🍢🐖
いわしの煮付け
ご飯できるまでの
おつまみはサラミと
干し芋(写真撮ってなかった😅)


駄菓子菓子、案山子w
時折、突風が吹いてきては
火の粉舞い上がってました🔥🔥🔥ブハーッ

緑のタープ突風の勢いで2回倒れた🤣
おまけにタープの角が2箇所(ポールを刺してるとこ)
風の勢いで破けた🤣

自然の中で生きさせて頂いてる
っての実感します🌲🙏

何気に
こういうハプニングも楽しいのよね🥰

快適なホテルや宿ではなく
あえてキャンプを選ぶのは

太陽や雨、星、月、風全てを
肌と鼻と目と心で
感じたいからなんだろうね。

ここは風が強いキャンプ場なので
今回は車中泊にしました🚗

ごちゃごちゃ🤣
バッテリー持っていき電気毛布を下にセット。
おかげさまで寒さ知らず👍
防災対策にも使えるね。



キャンプ場行く前に
福岡の【宇美八幡宮】にお参りしてきました⛩️
神功皇后にゆかり多き神社です。
安産祈願の神社として有名です。

夫が夜勤明けだったため仮眠取ってもらってる間
1人でのお参り🙏

七五三参りの方や
無事出産終え赤ちゃんを連れて👶
お礼参りされる方が多くいらっしゃいました。



【子安の木】
【子寶石】


【子安の石】

安産祈願を終えた妊婦が“お産の鎮め”として此処の石を預かって持ち帰り、目出度くご出産の暁には、別の新しい石にお子様の名前等を記して健やかなる成長を願い、安産御礼(初宮詣)の御祈願にてお祓いの後に、預かった石と一緒お納めするのが慣しとなっています。この「子安の石」の信仰はいつ頃始まったかは定かではありませんが、「筑前國続風土記」には記されております

宇美八幡宮HPより


私が心惹かれたのはこちら
【聖母宮(しょうもぐう)⛩️】

糟屋郡かすやぐん宇美町うみちょうに鎮座ちんざする宇美八幡宮うみはちまんぐうは、三韓征伐さんかんせいばつより御帰還ごきかんされた神功皇后じんぐうこうごうが、應神天皇おうじんてんのうを安産あんざんにて御産おうみみになられた地です。産所さんじょを蚊田邑かだむら(蚊田かだは宇美うみの古名こめい)に定めた神功皇后じんぐうこうごうは、側に生出はえいづる槐えんじゅの木の枝に取りすがって、軽い御産おさんで應神天皇おうじんてんのうを御産おうみみになったと伝えられ、この産所さんじょを名づけて「宇瀰うみ」。その後に「宇美うみ」と称しょうされました。御産所ごさんじょの四辺に八つの幡はたを立てて兵士に守らせた故事こじが後世、八幡大神やはたのおおかみと称しょうする由縁ゆえんとなったとも伝えられています。

九州の神社より

「八幡」
福岡では「八幡」と言えば
「やはた」という地名になるのですが

全国には
「やはた」「やわた」「やばた」
「はちまん」「はつまん」という地名が
あるようです。

一つ見つけたのがこちら。


北海道の虻田郡にある「八幡」

先ほど九州の神社より添付した
蚊田邑かだむら
(蚊田かだは宇美うみの古名こめい)と
八幡の言われ
ただの偶然でしょうか?
何か結びつくのかな。


長々とお付き合い頂きありがとうございました。
最後に…
私が癒された宇美八幡宮の木の映像をどうぞ🩷

メインから離れた場所に佇むこの木
空に向け両手を広げる子どもみたい✨

空洞になっても逞しく生き続けるこの木を
日の光が優しく包み込んでました。
木からは音が🌲✨
「生きている」音でした。


帰り道に見た空
3方向へ真っ直ぐに伸びてく線


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?