見出し画像

からっかぜパークへ行きました【群馬イベント 2023.10.15】

こんにちは。mikanです。

もう2週間以上たってしまいましたが、
10月15日に
群馬県庁前広場で開催された「からっかぜパーク」へ行ってきました。

○からっかぜパークとは

上毛新聞(web)

(事前のお知らせ記事しか見つからなかった……)

群馬の多文化共生イベントで、これだけ大規模なものは初めてではないでしょうか。

◯前橋駅から会場へ

当日はあいにくの雨。しかも寒い!
もう少し厚着してくればよかったなと思いつつ、前橋駅到着。

……案内も何もないけれど、今日イベントがあるんだよね?

9時25分、県庁行きのバスに乗りました。
ICカードが使えることに感動。
(10年くらい前は現金か群馬のバスカードオンリーだった)

○会場に到着するも……

9時32分、 県庁前到着。

群馬県庁


広場の看板

横殴りの雨が容赦なく降り続けます。
本当に10時から始まるのだろうか。

ステージそばの看板を発見。
え? 11時に変更なのか。

ステージに屋根がないし、いたしかたないですね。

さて、それまでどうしようかな?

・料理を食す(フォー・ガー)

10時10分、開会はまだ先ですが、
料理ブースから何やらおいしそうなにおい。

「もう買えますか?」と聞いたら
笑顔で「いいですよ」と言ってくれました。

フォーガー。500円


鶏肉とフォー。500円。

温まりました!

○屋内ギンガムブース

しばらく県庁のロビーで暖を取っていたら、
スタンプラリーの紙をもらいました。

屋外は11時からですが、
もう屋内は開始しているとのこと。

というわけで、31階ギンガムへGO!

ちなみに、普段もいろいろイベントをやっているようですね。

イベントいろいろ。また別の日に来てみよう。

やはり人の流れは屋内に集中しているようです。
にぎわっていました。

・革宝石体験

10時40分。

写真では分かりませんが、ピカピカしてます。


革宝石体験 200円
無心になって革のカケラを磨きました。
ひもを付けてチャームに。

・ギンガムクイズに答えて1階へ戻る


11時05分、
クイズ「オーストラリアのサンタは何に乗ってくる?」に答えます。

革宝石とクイズで、
スタンプラリー2つゲット!

そろそろ屋外も始まるようなので、エレベーターで1階へ戻りました。

・他にも

ちらっと見ただけですが、
他にも楽しそうなブースがたくさんありました。

VR忍者体験
茶道
りんご飴体験
りんご加工品の販売
野菜の販売
琴演奏・体験

特にVR忍者体験とりんご飴体験が子どもに人気のようでした。

○県庁広場に戻る

ギンガムから戻ると、雨も小降りになっていました。
さあ、思いっきりイベントを楽しみますよ!

ブースをのぞいて、

「ここで何ができますか?」

と聞いて回りました。
10以上ブースがあったんですが、その一部をご紹介!

・JICA:世界中の国とあいさつを知る

大きな地図に各国のあいさつが書かれたカードを
ペタペタ貼っていくゲームをやりました。

20カ国ぐらいあって、

「これの終わりは?」
「特に決まりはありません」

乗りかかった船です。全カード貼りました。
おし、達成感。

アフリカ大陸ではよくフランス語が使われているんですね。

・フィリピンの遊びを体験

スンカというフィリピンのゲームをやりました。

分かりやすくルールを説明してくれているブログ記事があったので。

マンカラ【スンカ】のルール説明!フィリピンの古典的な遊び方!
(ガムシャラナ子育て)
https://gamusharana.com/mametishiki/hobby/mancala-sungka/

ブースにいるフィリピンの方に口頭でルールを説明してもらったのですが、
最初は全然ルールが分からなくて??でした。
まあ、やりながら分かるだろう。

と思ってるうちに、大負けしました。
最終的にはルールは把握しましたよ!

ちなみに、一緒にプレーしてくれた方によると、
お年寄りの認知症防止のゲームらしいです。
その方が子どもの頃におばあちゃんに呼ばれてよく相手をしたそうです。

他にも、いろいろな国のブース、多文化共生に関する活動をしている団体さんのブースがあったんですが、もう記憶があいまいで……。
やはりすぐに更新しないといけませんね。

○ランチタイム♪

広場の脇には多くのキッチンカーが来ていて、
いろいろな国の料理が楽しめました。

多国籍なラインナップ


太めの麺。太田焼きそばみたい。

ネパール焼きそば300円

鶏肉が柔らかくて美味しい!


カオマンガイハーフサイズ500円

食べ過ぎた。
でも、こんなに外国料理が食べられる機会ってなかなかないですね。幸せです。

○景品交換

スタンプラリーの紙にはQRコードがあって、Googleフォームでアンケートに答えられました。

各ブースでスタンプ(シール)が異なります。


紙に書くより気軽にできていいですね。しかも多言語対応。
スマホがない人には紙を配って書いてもらえばいいですしね。

で、アンケートに答えると、景品のくじが引けます。

スタッフの一人「かぼちゃ賞です!」
周りのスタッフ「おおっ!」

ノリがよくてよきかな。
(景品は駄菓子でした)

(たぶん)大学生の皆さん、寒い中お疲れ様です。

○再びギンガムへ

12時30分
帰るバスが来るまで時間があったので、
もう一度31階ギンガムへ。

・お琴体験

県立女子大箏曲部の方に手取り足取り教えてもらいながら、
「さくら」を弾きました。

思ったより弦をはじくのに力が必要で、
特に左手で弦を押さえるのが、すっごい痛い!

でも、お琴の音色に癒やされました。
やっぱり音楽はいいですね。
また何か楽器やりたいなあ。

○13:30 イベントはこれからが本番!

13時30分
まだ見ていないところもありましたが、
仕事もあったので、バスに乗って帰宅。

天気が回復してからは賑わいを見せ始めて
多文化感が出てきました。

留学生らしき若者、家族連れ、大学生、年配の方、
まさに多文化共生イベントにふさわしい賑わいです。

○感想

バランスが取れたイベントだったと思います。

外国イコール英語圏をイメージしがちですが、
英語が話せない方もたくさんいらっしゃいます。
特定の国に偏ることなく、
群馬の多文化をうまく表している出店・内容だったのではないでしょうか。

強いて改善してほしい点を挙げるなら、

・開始時間延期を早めに知りたかった
・各ブースが一目で分かる目印が欲しい
(スタンプラリーのパンフレットに簡単な地図があるのみ)
・野外ステージに屋根を!(雨で出演を取りやめた団体もあるようなので)

今年、初めての試みだったようですが、
ぜひ来年も開催してほしいです。

イベントの運営に携わった皆さま、お疲れ様でした。
楽しいイベントをありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?