マガジンのカバー画像

おしえて 春代さん

48
プライムまざー:萩原春代さんをプロデュース 『ピンチはチャンス』が合言葉。アドラー心理学を学び、NPO支援団体などで経験を積んだ人気の春代さんが、子育て、夫婦関係、はたまた心の… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

「正直」 (薬物依存編)

【春代さんの珠玉の言葉集】その18 問題を抱えた家族は 正直になれる いや 正直ならないと戦えない 問題に それは実は 正直になるための 自分との戦い 面子や世間体への囚われからの解放 人から 後ろ指をさされることの 受け入れ 克己努力して胸を張りたい "我” の気付き これは物心ついて以来努力してきた ”周囲からの期待” に答えようとする人生をやめて 自分の生き方は 自分で決める人生の始まりだ こうして問題は 家族ひとりひとりに自立と自由をもたらす 家庭の中に 正直な

「我子へ」 (薬物依存編)

【春代さんからの珠玉の言葉集】その19 ねえ ちょっと話があるの 聞いてくれる? あなたが どう思っているか わからないけど 私たちにとって あなたは かけがえのない 大切な我が子なのよ この間から お金はくれないし 家にも居れないし 警察に通報されるしで 信じてもらえないかもね でも 信じて 私たちも あなたが困っているのを見るのは とっても辛いの だけど 心を鬼にして 努力しているのよ あなたが このままでは 終わらないって 信じているから 今の あなたには これ以

「そこは」 (薬物依存編)

【春代さんからの珠玉の言葉集】その20 そこは ホッと 安心できる所 甘えていたい時 甘えられる所 なんでも 聞いてくれる所 失敗しても 悲しんでも 怒っても 時に 舞い上がっても 受け入れてくれる所 失敗に 気づかなかったら 教えてくれる所 憂いい言葉が 行きかい 笑顔が あふれる所 世界中で 一番 大切な所 大好きな だれかが 待っていてくれる所 そこは 私が私で いられる所 (萩原春代 2002年10月) --------------お知ら

「祝ぬけだし歌」 (薬物依存編)

【春代さんからの珠玉の言葉集】その21 子どもに薬物中毒から 抜け出して欲しいのなら 「こんなことをしているのやめよう」と思わせるといい 薬をやめるしかない状況をつくるといい 手・口・金出しをやめるといい できれば 家から追い出すといい とことん困って 自分から行動を起こすのを待てばいい 親は 信じて待つ力をつければいい そのためには これまでのクセは捨てた方がいい 世間の目を気にして頑張るのはやめた方がいい 頑張るのはつらいと気づいているほうがいい 人から後ろ指さされて