見出し画像

【拡散希望】#保育士さんありがとう

#保育士さんありがとう。まずそう言いたい。そう告げたい。

痛ましい事故が起きました。大津市の交差点で2019年5月8日、保育園児の列に車が突っ込み、2人の園児が亡くなりました。交差点で衝突した車の一方が、歩道に乗り上げて、園児の列に突っ込み、フェンスで止まりました。園児はその下敷きになりました。

ニュース映像は見るに堪えないものでした。なぜこんな事故が起こるのか。

ハフィントンポストジャパンが #保育士さんありがとう のキャンペーンを始めました。

#保育士さんありがとう 大津の事故を受け、ネットで励ましの声 「本当に慰められる思い」と保育現場の声

保育士の妻に聞くと、園外保育はことのほか気を遣っているとのこと。保護者からは園外保育の要望が多く、保育園の評価機関でも「もっと園外保育を」と外散歩を求める意見が寄せられるのだそうです。その要望に保育士さんたちは一生懸命応えています。

安全対策講じていた保育園「どうやって身を守ればいいのか」 大津園児死傷事故

そんな中での事故は、あまりに痛ましく、心が引き裂かれる気がします。

待機児童という名の強烈なプレッシャーの犠牲者になって、妻から聞く保育の現場は酷いものです。保育ではなく「保護者対応」という名の保護者への事実上の「教育」に時間が割かれます。

世の中が世知辛くなり生きづらくなっているうえに、家族の形態も多様化しています。江東区という土地柄、かなり複雑な家庭もあるそうです。児童手当はシングルマザーの方が有利なので、書類上離婚して同居している例などは珍しくないと言います。道理の通らない保護者に汲々とします。ベテラン保育士の妻の帰宅時間はどんどん遅くなり、労働時間は年々増える一方です。

休みが取れない保育士さんの待遇改善を、切に希望してこのブログを送ります。これは決して江東区を攻撃しているわけではありません。共にアイディアを出し合って、解決策を出す会話の起点にしたいのです。また、広くご意見を頂きたいと思います。文末にはコメント欄を用意していますので、どうぞお寄せください。以下、詳細です。

  * * * * * * * * * * * * * *

江東区に保育士の有給休暇取得についての公開質問状を送りました。

 江東区への手紙:保育士ブラック、もう止めましょう(追記あり)

その回答が公式文書として届きました。総務部職員課からでした。驚く内容でした。有給休暇は年間18日を推奨していますと。あまりに現実とかけ離れているので、再度質問をしました。

 江東区への手紙:保育士ブラック、もう止めましょう2:回答が届きました

これだけの改善をしますと、今度は保育課から回答がありました。「これで18日休めるのか?」上記の回答の内容に唖然としました。それで再度こちらから疑問点を質問しました。(質問はこちら

その疑問点への「回答2」がこちらです。前回は総務部職員課、今度は保育課からです。

江東区への手紙:保育士ブラック、もう止めましょう3:再回答が届きました

本気度はカケラもありません。しかし、江東区ばかりを責めるわけにはいきません。これは文科省という巨大な金を操る金持ち集団と、厚労省というカツカツの予算で汲々とする福祉集団との戦いでもあるのです。

幼稚園と保育園。似た組織なのになぜ別々?一緒にすれば?

誰もが疑問に思うでしょう。理由は簡単です。幼稚園は文科省、保育園は厚労省だからです。潤沢な予算を持つ文科省は、厚労省にその予算を持っていかれたくありません。そんなことすれば、自分たちの仕事がなくなってしまうからです。

やがて天下る役人にとって、天下り先がなくなるというのは死活問題です。一度は世間の強風にさらされて幼稚園と保育園を一緒にしようという動きがありました。見事に消え去りました。策をめぐらすことには長けているや国ですから、切り崩すことは朝飯前です。役人のやりたい放題です。自分の将来がかかっています。彼らも命がけなのです。

役人は国民のために働く、などという妄想を持つ人はもういないでしょう。あれほど国会で暴露された愚かな税金泥棒に、国民は鉄槌を与えることが出来ません。政治家なら選挙で落選させることも可能ですが、役人はゴキブリのようにしぶとく生き残り、甘い汁を吸い続けます。

このような社会の闇、カネの分捕り合戦の末、弱い者、つまり保育の最前線で働く保育士にも降りかかってきているのです。

薄給で頑張る保育士さんが、今度は理不尽な事故にあい、園児の命が失われました。現場の保育士さんの気持ちを考えると、胸が張り裂けます。保育士の妻の怒りの炎で焼かれそうです。

保育士の待遇を改善したい。事故と有給休暇は直接は結び付かないかもしれません。しかし、保育士を妻に持つ夫とすると、もう我慢できません。

江東区の保育に携わる人がお読みになっているのなら、どうぞ私を使ってください。

無料です。私のコンサルティングは一切お金を頂きません。

なぜなら、私には大スポンサーが付いているからです。

私は下記のブログに書いたように、自分の人生の残り時間を社会に還元することに決めております。そのために国際ビジネスコンサルタントとして『公共メンター』と銘打ってビジネスイッシューのアドバイスを日々差し上げています。

 海外向け Free Business Mentoring by Shearing Economy

 国内向け 『公共メンター』を「ボランティア」で開始しました

今後も江東区との対話は続きます。
どうやら保育課も事の次第の重大さに気が付いたようです。

もう新年度は始まっています。

息子は巣立って夫婦二人の生活です。

私は海外が得意ですが、妻は休みが取れないで連れていけません。

当然の権利が行使できない現実。これを何とか変えたいのです。

保育士の処遇改善を一個人が挑みます。私利私欲はありません。

コメントでご声援頂けると励みになります。また改善策のご提案も受け付けます。

どうぞ宜しくお願い致します。



サポートありがとうございます! 日々クリエイターの皆様に投げ銭しています サポート頂いたり、投稿購入いただいたお金は「全部」優れた記事やクリエイターさんに使わせていただきます