見出し画像

Notionによる論文管理

現在、大学院の2年生で多くの論文や参考事例を読む必要があり、またそれに伴って論文を管理する必要があり、それらをNotionで管理しています。

大学生や院生など論文や事例を管理したいと思っている人の参考になれば幸いです。

私が管理している画面はこのようになっています。

論文管理画面

Notionのデータベースで管理しています。

それぞれの行が1つの論文となっています。

プロパティを設定していて左から順に説明します。

チェックボックス

特に気になった論文や参考になり、教授との相談でや参考文献として使いたいときなどにチェックを入れて、すぐにアクセスできるようにしています。

タイトルとページ

タイトルには論文のタイトル等を入力しています。

また、ページにもなっており、開いたところにはその論文の要約を記入しています。

ページ内

まとめ方は、基本的に「目的」「手法」「結果」「学び」の順でまとめています。

URL

その論文のページや、その他サイトなどへのリンクを挿入しています。

分野、種類

分野ではその論文の種類やカテゴリーを入力。

また、種類は論文なのか、サイトやGitHubのようなものなのか等を入れています。

セレクト

「読了」と「未読」で分けています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?