見出し画像

捨てられそうになっていた古い椅子。張り替え修理で生まれ変わりました🌟🌟🌟

古いドクターチェアが1脚、15年程前から家にある。「ある」って、お金を出して買ったんだけどもね(笑)ドクターチェアってこんな感じの椅子よ。

肘掛けのある、木でできた回転式の椅子。なかなか可愛いし1脚そこにあるだけで部屋の雰囲気が素敵になる。この椅子が家にやって来たのは、長女の誕生日プレゼントとしてだった。長女自身が「誕生日はこれが欲しい❣️」とネットで選んだものだったの。

みけ子夫婦は若い頃からアンティークの家具が大好きで、そんな環境で育った長女もそういった古い家具を知らず知らずに好きになっていたみたい。気に入って使っていたけれど、家にネコが来てからネコが椅子座面にマーキングしてしまった❗️そのネコの困った習慣が改まらず、引越し時に長女はこの椅子を粗大ゴミに出す準備を進めていたのだ。

あの臭いではそう考えるのも仕方なかったと思う。しかし買った時の値段とアンティークの木工品としての価値を考えると、どうしても捨てる気持ちになれない。臭いのひどい座面には臭い取りスプレーを大量に噴霧し、それでも消えないので部屋に置いておくことも出来ず、ベランダに雨が当たらないようにして半年以上「ニオイ抜きのために放置」せざるを得なかった。臭いが抜けた頃合いを見て椅子の張り替え修理に出すことにしたのだ。

修理に出す前がこの状態💦

日光に晒されていたし、ようやく臭いは抜けたけど、布張りの座面も背もたれや肘掛けも悲惨な状態で。こんな状態にしちゃってゴメン。

そして椅子の張替えの工房に持ち込んで約2週間。予想よりずっと早く修理の完成連絡が来た❣️出来上がりはこんな感じ💖

もう見違えちゃいました。立派に蘇って嬉しいよぉ。見比べて下さい。

張替えの布地は元のビロード風の生地にはこだわらず、四季を通じて良い感じのもの、汚れが目立ちにくいものを選びました。ツイード風の生地です。工房に在庫があり値段がお安めだったのも決め手となりました。部屋の感じを選ばず、元々の生地はブルーだったのでしっくりきました。

ネコにマーキングされて悲惨な状態になり、一時はどうしよう?と思っていた椅子。見事に蘇って嬉しいです♬

技術料と材料費で決してお安くはないですが、思い切って張替えに出してよかった。固めだけど布張りなのでお尻は痛くならないし、腰の辺りをしっかりホールドしてくれていい感じ💖

ちなみに張替え費用は52000円程。出費が痛い😓。でもこれで一生モノになったので必要経費だと思ってます。

修理張替えを引き受けてくださったのはこの工房です。丁寧な仕事で、工房も雰囲気のあるステキな店内でした。写真撮らせてもらえばよかったわ。




白木無塗装の椅子。手作業が活きている民芸調の椅子です。あなたの部屋に1脚いかが?


サポートをいただけるならば、それはそれは大感激です❣️毎日発信を続けることが、自分の基礎トレーニングだと思っています。サポートを励みに発信を続けます💓