見出し画像

職場のおやつ #14

今週(4/5〜4/10)のおやつ(小見出し)

4/5(金)「カステラせんべい&いちご2個」

カステラせんべいは、↓の写真みたいな感じで、奥さんの実家の屋号の焼印が入ってる特注のやつでした!(すごっ)ほどよい甘さでコーヒーとも合って美味しかった〜!いちご🍓も2個あったw

カステラせんべい(イメージ)
いちご🍓(イメージ)

4/5(金)午後「HORIのキャラメルチョコレート」

HORI キャラメルチョコレート

《余談》
3日(水)はなんとか残業せずに17:30に帰ったんだけど、その後が大変だったみたいで、5日(金)に出勤したら事務長さんに「早く帰って正解だったよ(事務長さんは18時までなのに19:30まで帰れなかった)」って言われて、大変な患者さん来たりしたのかと思ったら、先生がYahooニュース見てたら、なんか広告とかクリックしちゃったのか、PCウイルスに感染したらしくて、スゴい警告音鳴って「電話してください」みたいになってて、絶対怪しいけど警告音止めたいしって電話しちゃったらしくてwそしたら、外国人がカタコトで色々言ってきて、コンビニでプリペイドカード買ってきて〜ってなったらしくて、100%詐欺じゃんwww
そんで、警察連絡して、目の前にお米屋さんあるんだけど、そこがあたしの同級生(Aくん)の家で、しかも先生が往診に行く施設の介護職員してて、たまたま在宅だったからAくん呼んでパソコン操作とかアッチコッチの連絡やって貰ったらしくて、更にパソコン復旧するのに時間かかるから、家に持って帰って直してくれたらしくて、その直したパソコンを5日(金)の午後に持ってきて先生に説明したりしててw
それで、コーヒー出してくれたんだけど、用意してる間にAくんは帰り、うちらが美味しく頂きましたwww
ちなみに、Aくんの父はあたしの母と同級生で、息子はあたしの息子と同級生なので、親子3代同級生っていうwww
しかも、5日(金)は中学校入学式で午後休みだったから、Aくんの息子は家に遊びに来てて、あたしが診療所に戻ったらAくん居たw
しかし、未遂で終わって良かったけど、ホント怖いね💦なんか、結構知らないとこから電話もかかってくるし、疑ってたらキリないけど。。

4/6(土)「ガトーフェスタハラダ ホワイトチョコラスク」

10時半〜中学校の保護者会があったんだけど、さすがに休めないので、11:30まで仕事して(30分早く)あがらせてもらった。(中学校は斜め向かいにあるので近い)
でも、中学校行ったら総会は終わりの挨拶してるとこで、11:50〜学年懇談会になってたんだけど、今年度1年生と3年生の兄弟が多くて、1年生やってから3年生始めるから、3年生の保護者は12時過ぎまで少しお待ちくださいって言われて……え?だったら、そう通知してくれてたら12時まで普通に仕事してから来たのに〜って思ったよね٩(′д‵)۶
担任変わらず昨年と同じだし(微妙)

ガトーフェスタハラダ ホワイトチョコラスク

おやつは、何回目かの登場!おなじみガトーフェスタハラダさんのホワイトチョコラスクでした!美味しくて好き♡

4/8(月)「アーモンドリーフチョコといちご」

分包(一包化)の人多くて結構バタバタだった〜
アーモンドリーフのチョコがコーヒー入ってるコップと接触してたみたいで、ちょっと溶けてたw
あと、21日処方してる人はGWの関係で今週は28日処方にしてるから、その辺も大変w

アーモンドリーフ
いちご(イメージ)

4/8(月)午後「さくら昆布茶」

前にも出してくれた桜の風味の昆布茶!いい匂いで美味しいんだけど、あっつくてゴクゴクも飲めず、やらなきゃいけないこと(新人さんくる前にやっちゃっておきたいこと)もあったし、患者さんは午後からそんなに多くなかったけど、忙しなかったw
んで、もういいや!って普通に30分残業して18時まで仕事して締めて帰ったし。

4/9(火)「チーズケーキバーといちご」

新しいバイトさん歓迎でケーキでした!
(↓のイメージのバー1本を3等分(ひと口サイズ)くらいに切って3切れずつ出してくれた)
ちなみに、あたしが初めて朝から1日出勤した日(初めてのおやつ)も豪華なケーキでした!(普通にカットされたチョコケーキ🍰だった)

レアチーズケーキバー(イメージ)
いちご(イメージ)

初日は、覚えることしかなくて大変だったと思うけど、初日から採血やレントゲン、心電図なども経験できたし、良かったかな(?)
教えるの大変だし、なんか頭使うのかホント疲れた~

4/10(水)「羊羹」

バタバタで、新人さんに教えながらやるから、自分が何してるのかわからんくなったりして、全部ずっと隣で教えてたら、全然回らなくて患者さん待たせちゃうし、色々難しくて…
やって貰って覚えていって貰いたいけど、もうバタバタしてたら教えるの面倒になっちゃって、自分でやった方が早いし、結局自分が動いちゃって……
教えるのって難しいね←

羊羹(イメージ)

なんにしても、ひとつずつ覚えて1人で不安なくできるようにしていって貰えれば良いかな?とは思ってる。
多分、慣れるしかないから、同じこと繰り返してく内に覚えていって貰うしかないよね…

4/10(水)午後「パン(いちごクリーム?)」

奥さんが近所に出かけたらパン屋さんが来てたらしくて、買ってきてくれた!どこのパン屋さんかわからないけど、甘酸っぱいイチゴクリームと思われるクリームが入ったパンでしたw

いちごクリームパン(イメージ)

そんな感じで、長い1週間だった〜
施設の薬作らなきゃいけなくて、ホントは教えて一緒にできたら良かったんだけど、そんなゆっくりしてる時間もないから、結局1人でバタバタ全部作ったんだけど、不足してるのあったりしたらしく、申し訳ない。。

施設のカルテも書いて貰おうと思って数人やって貰ったんだけど、結局ずっと横で「この人は〜だから〜って書いて…」って教えるわけにもいかなくて、なにも見方わからないし、点数も理解してないのに、やれって言われても難しいよねw
ってなって、教えながらやってたら片付かないから、そのうちわかるでしょ!初日にわかるわけないし!と思って、面倒になったら全部書いちゃった←
外来のカルテの方が、わかりやすいから、そっち書けるようにして貰って。
でも、イマイチよくわかんない書き方とかしてくるから、ちょっとフリーズしかけたけどwww
教えるって難しい……
余裕あったら、教えることについてnoteの記事書きたいなと思ってるけど、書けるかな?(笑)

今までのおやつはこちらから↓(今年からのしかないですが)


お読み頂きありがとうございます♪気軽にスキやフォローしてくれたら嬉しいです☆