五性

【薬膳のキホン⑤ 五性】

薬膳には食材の性質を表す指標として
「五性」というはかりかたもあります。

これは、食材が体内に入ったときに、
体を冷やす、温める、どちらでもないといった性質
(寒性、涼性、平性、温性、熱性)の分類のことです。

「スイカを食べるとお腹が冷える」とか
「ショウガ湯を飲むと温まる」なんて言いますよね。

今や「冷え」は人類の敵くらいに言われていますが(笑)、
【薬膳のキホン①】で書いたように、

「自分の体質」と「今の体調」と「現在の季節」に合った食材を選んで食べること

が大切です。


熱を持っていて冷ましたいとき、
のぼせやほてりを抑えたいときなど、
温めるよりも体を冷やすものがいい場合もあるのです。
(これらの原因はひとつではないので症状に合わせます)


体を冷やすものと温めるものを組合わせることによって、
それぞれの特性を緩和することもできます。

↓の表を見てください。

馬肉は体をとても冷やします。特に馬刺は火も入れないので、なおさらその特性が強く現われます。
しかし馬刺には、体を温めるタマネギ、ショウガ、ニンニクが添えられてきますね。
こうすることで、冷やす作用、温める作用がともに緩和されるのです。

これは、単に美味しいからということではなく、先人の知恵なのでしょう。

スライド2

スライド3

さて、実りの秋、果物の例も載せておきますね。

スライド4


応援してくださるととても嬉しいです!