見出し画像

【「おうち飲み」を極める】おひとり様でもおふたり様でも楽しめるお酒とカクテル情報

画像1

Category : LIFE STYLE
2020 / OCT / 18 by MIKI TAKEDA(Tailor Bijoux)

 皆でワイワイガヤガヤ飲むのも好き、だけど最近はその機会もぐんと減り、自宅で楽しむ「おうち飲み」が主流となりました。パートナーがお酒をあまり飲まないので、筆者はもっぱらおひとり様でのおうち飲みを楽しんでいますが、そんなお酒好き女子におすすめのお酒やカクテルの楽しみ方をご紹介します。


その香りはセラピー効果も⁉︎:日本酒(SAKE)

画像2

 まずはやっぱり日本酒です。お米から作っているのにお花や果実のような香りから、チョコレートや枯れ草のような香りまで様々な表情を魅せる日本酒。その魅力は今や海外にも伝わっています。今日は詳しい銘柄については触れませんが、唎酒師を取得した経験を持つ筆者がお勧めする飲み方をご紹介したいと思います。

Point! 飲む容器で味が変わる!?日本酒の多様な飲み方を楽しむ
 他のお酒、特にワインではテーブルマナーと共に酒器が厳格に指定されていることがありますが、日本酒は最近の海外への広まりもあり、様々な酒器で親しまれるようになりました。下記に筆者の独断と偏見ですが、おすすめの酒器との組み合わせを記載してみました。ですが、別の容器に組み換えてみてもまた違う魅力を発見することができるかもしれませんので、是非いろいろ試してみてくださいね。(そして良い組み合わせがあれば筆者まで情報提供頂けると喜びます!)
●  陶器のお猪口 ⇨  一番オーソドックスなので何にでも合います。
●  素焼きのお猪口 ⇨  純米酒で旨味・雑味が感じられる日本酒
●  ワイングラス ⇨  純米大吟醸、又は吟醸、関西よりの日本酒を選ぶのがおすすめ。
●  シェリーグラス/リキュールグラス ⇨ 古酒、無濾過原酒の濃厚な味わいの日本酒
●  ビールグラス(くれぐれも並々注がずに!) ⇨ 発芽玄米酒


疲労やストレスが溜まった時に温めて飲んで:コキート(Coquito)

画像3

画像はイメージです。

 因みに筆者は、海外ドラマ「Lipstick Jungle」(前記事は下記)で主人公の一人のファッションデザイナー・ヴィクトリーが、プエルトリコ出身のグイグイ系バリキャリ広報女子と和解するシーンで登場し、知りました。本場プエルトリコではお店や家庭の味が異なり、一番美味しいコキートを決めるコンテストまであるそうです。そんなに熱い飲み物だったなんて!

Recipe(1人分あたり)
●  ココナッツミルク 50ml
●  牛乳(又は生クリーム) 50ml
●  ラム酒 45ml
●  コンデンスミルク 適量
●  バニラエッセンス 適量
●  シナモンパウダー 適量
●  (ナツメグパウダー 適量)

 卵を加えたりしても良いそうですが、筆者的に自宅で簡単に作りやすい分量を載せてみました。適量の部分は、甘さとスパイシーさのベストバランスを個人で見つけてみてください。基本的に濃厚であま〜い♡ので飲み過ぎには注意です。

 ということで今日はおうち時間を充実させるお酒や楽しみ方はまだまだありますが、今日はここらへんで次回をお楽しみに。「お酒は百薬の長」と言われますが、それも程々にたしなんでこそ。適量を守り、スマートで健康的なお酒ライフを楽しみましょう。


ここまでお読み頂きありがとうございます。ご意見・ご感想頂けると励みになります。

---------------------------------------------
<<< Information >>>
オーダーメイドワンピース・ファッション小物店 【Tailor Bijoux】(テイラービジュー )
都内近郊出張可。リモートオーダーも対応しております。
Facebook :
Instagram : @tailorbijoux
Online shop : https://tailorbijoux.storeinfo.jp
「ブログor SNSをみた」と伝えて頂くと初回10%OFFにてご案内させて頂きます♪
---------------------------------------------

文責 : 武田 美樹 / Tailor Bijouxオーナー兼デザイナー
★取材・執筆依頼受け付けておりますのでお気軽にご相談ください★
(得意ジャンル : ファッション、ライフスタイル、お酒)


#おうち時間 #おうち飲み #カクテル女子 #日本酒女子 #おうちbar #お酒好き #SAKE #coquito #酒器 #ラム酒 #シナモン #秋カクテル #お酒

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?