見出し画像

キラキラネームはなぜ良くないのか。

子育て親必見!学んできました。子どもの育て方。

「親が変われば子どもが変わる!」というテーマの講義を聞いてきました。
今日はその内容を少しお伝えしようかな。

名前が命取り?!増えている障害をもつ子どもたち。

もう話題にもされにくくなったけど、キラキラネーム。
年取ったらどんななるんや、とか、読まれなくて苦労する、とか
いろいろなことが言われるけど、想像以上に問題みたい。
変わった名前は、いじめやからかわれる対象になるのはもちろん、
本名ですか?と疑われたり、名乗るたびに笑われたりで、
苦労やストレスも相当あるそうな。
研究によると、キラキラネームの子は早死しやすい、とか
犯罪を犯しやすいとか、そんな研究結果もあるくらい。
どんな因果関係が?!と思うかもしれないけど、
実際に統計データで出ているようです。

さらに、注意しなきゃなのは、そのキラキラネームをつけた親!
キラキラネームをつけるというのは、
子どもへの支配欲の現れでもあるそうで、、、
例えば、子どもが言うこと聞かなかったりすると、
すぐ感情的に叱ったり、怒鳴ったり、暴力ふるってしまったり、、、
そう、虐待に繋がる可能性が高くて、
実際にキラキラネームの親の虐待率は比較すると高いそうです。

下の図をご覧ください。(児童虐待防止全国ネットワークHPより参照)

キラキラネームが流行りだした時期は、
2000年(平成12年)あたりだと言われており、グラフと照らし合わせると
虐待が増えだした時期とおおよそかぶっていることがわかる。むんむん。
(もちろん他の要因もあるだろうけどね。)

そんなこんなで、キラキラネームの子は、
自尊心が低かったり、他者への信頼を形成しにくかったり、
親への尊敬やコミュニケーションも薄い人が多いみたいです。
ただの流行りと言うか、もはや社会問題?!

「うちはキラキラネームじゃないから関係ないよ」
そう思っている人もいるかもですが、そうとも限りません。
たとえ、キラキラネームじゃなくとも、
上記のような子に育つ可能性も大いにあり得ます!
それはやっぱり親や身近な大人のあり方がとっても重要!

ということで、じゃあどうしたらいいんだよー
っていうのを、また次回に書くことにします。
次回記事、とっても大事。
たとえ今子育てしていなくても、もうすでに子どもが大きくても、
身近に子どもがいなくても、知っててほしいこと、書きます。
人は皆、子どもから始まるんだから、その原点への関わり方や
なぜそうなるのか?を知ると、普段のいろんなひととの
コミュニケーションや人間関係がなんとなく良くなりそう!
な気がしています。

というこで、また次回おたしみに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?