見出し画像

【 賃貸 vs持ち家 】 選ぶべきは「賃貸」と言われるが、田舎だとそうでもない説

こんにちは、カイダです。
現在、博多在住ですが大分での田舎暮らしを検討しはじめました。

それに関連した私のツイートがこちらです。

【賃貸 vs 持ち家】の議論が盛んですよね。
結論は賃貸が優勢になりがちなんですが、田舎だと意外とそうでもないよねって最近特に感じるようになりました。この変化の激しい時代に『移動の自由』や『挑戦の自由』を奪う不動産リスクは負うべきではないですが、田舎の中古物件に30年ローンとか必要ないだろうし…


上記内容について詳しく綴っていきます。

■賃貸 vs 持ち家  
田舎だと賃貸でも持ち家でも意外と大差はない

立ちはだかる30年ローンの壁

この賃貸VS持ち家の議論になると、まずはじめにでてくるのが『30年ローン』のお話です。

私自身、賃貸VS持ち家の議論の際、都会で新築物件をフルローンで購入という前提条件がついているのであれば、全力で『賃貸』を推奨します。

近い将来終身雇用は終わりを告げ、正規から非正規、非正規から独立した個人がそれぞれ企業と契約を結んでいく変化の激しい時代

こんな激動の時代に変化を許さない縛りのキツイ不動産リスクを背負うのはかなり無謀なのかなと思います。

購入した物件が高利回りで運用できるのなら話は別ですが、ただ、私はそれでも購入はしないだろうと思います。運用めんどくさいんです。

田舎の中古物件を購入するのは意外とアリ?

上記でも述べたように30年ローンで新築物件を購入すると、そのローン返済の為に変化のない働き方や生き方が固定されやすくなり、移動の自由や挑戦の自由が奪われ、時代変化に対応できにくくなります。

田舎の中古物件だと30年ローンはまずありえないですし、あるとしてもせいぜい5年10年といったローン期間です。

むしろ一括購入だって難しくないことも含めると、それらリスクをほんとんど気にすることなく購入出来たりするのではないでしょうか。

田舎の物件を賃貸利用するのはNG?

そんなことはありません。
より自由度の高い賃貸契約で田舎暮らしを満喫するのもありです。

ただ、田舎物件あるあると言っていいのでしょうか?最近物件探しをしている私もよく目にすることがあるんですが、賃貸よりも購入の方が明らかにお得なケースがあるんです。

【田舎の物件例】
中古一戸建て 間取り:2LDK 土地面積:96.46m2 建物面積:90.31m2
築年月:1980年 構造:木造1階建て
賃貸費用 月額30,000円 管理費2,000円
販売価格 250万円

といった驚き価格の物件もあったりします。
ちなみにいわくつき物件ではありません。

これもよく聞くんですが、管理が大変なために貸すより売りたい所有者って多いんだそうです。そのため購入のほうがお得なケースもありますよというお話です。

以前は購入価格にトイレ改修費用(水洗)やリノベ費用を上乗せしなければいけなケースも多かったようです。

しかし、最近ではトイレ改修やリノベも済んでおり、強いこだわりがないのであれば購入後すぐに快適に住むことができる物件も増えています。

また、田舎の土地柄所有に関するコストも低く、多くの物件が部屋数が多かったり、あるいは広かったりするため複数人数で利用することも可能です。

そのため、シェアやレンタルで物件利用の幅を持たせて初期コストのリスクや継続した管理の手間を減らしていくこともできますよね。

複数で利用すればすべての懸念は解消できる

はじめに、持ち家は移動の自由や挑戦の自由が奪われ、時代変化に対応できにくくなりますよと書きましたが、どうでしょうか?

田舎の物件事情を知ると自由を奪われるリスクも購入に関するリスクも大したことないように思いませんか?

複数でシェアすればさらに問題ないですし、正直あの物件例であれば個人でもまったく問題ないように思います。

移動の必要ができたのなら、サテライトオフィスや別荘として保有していても問題なさそうですしね。


■最後に先日利用させていただきました、
大分県豊後大野市お試し滞在施設をご紹介致します。

緒方町大化の家

先にも述べましたように、現在大分での田舎暮らしを目的に物件めぐりをしているのですが、同時にその土地の気候や風土を体感したり、日常生活の状況を実際に体験して地域を知りたい。

ということで、大分県豊後大野市お試し滞在施設『緒方町大化の家』に宿泊させていただきました。

周囲は理想的な田園風景で少し散歩してみしたが、はじめて訪れたにも関わらず、なんだか懐かしさがこみあげ胸がぐっとなりました。

建物は昔ながらの木造平屋建ての広い造りの、もうお屋敷と言ってもいいほどの大きなおうちでした。

それでは施設にお邪魔してみます。

玄関から居間を通り抜けてダイニングとリビングへ

施設内はWi-Fi完備でPC作業もサクサクできました。

施設には生活に関するすべての機器・器材・道具が準備されているので、不自由なく宿泊利用することができました。

キッチンも広々と使えて申し分なし。
そしてお風呂やトイレはこんな感じ。

綺麗に掃除されていますので不快感まったくなし。
快適でした。

と…少しだけ豊後大野のお試し施設紹介をさせていただきました。

最後はだいぶ脱線しましたが、田舎なら持ち家もありかな。
というより持ち家のほうが選択肢は多いのかもしれない。

と言う結論で終わりたいと思います。

最後まで読んで下さりありがとうございます。
それではまた。

サポートありがとうございます。すごく嬉しいです。 いただいたサポートは、久住・九重の大自然の魅力向上と難病患者の働き方改革につなげていきます。