見出し画像

宝くじが当たる人

宝くじの高額当選した人がどんな人でどうなったのか気になって今まで知った話などをまとめてみると、そのほとんどが当選金額全て使い果たしたり、更に借金をしてマイナスになったり、行方不明になるのだそうだ。

当選した事を周囲の人に知られたり、気持ちが大きくなって使い果たしてしまうのだとか。私自身は1000円当たった事しかないが、高額当選した人の親戚だという人の話を聞いた事がある。急に家を買ったり、高級車を買いだした人の親戚が、親戚数人で問いただしたところ、高額当選していた事が判明したらしい。次々にその当選した人の親戚や友人がやってきて人間不信になったその人は、ある日突然行方不明になってしまって今でもどこにいるのか分からないのだとか。

私達が働く理由は何だろう。

食べるため。家賃を払うため。子供を育てるため。老後働かなくてすむようにするため。生きるため。

沢山理由はあるのだろうが、宝くじが当たって、高額当選しても、ほとんど使い果たしてしまってむしろマイナスになってしまっては当たらない方が良かったりするのかな?

じゃあどういう人が幸せな気分のままかというと、その当選金額から1円たりとも使わないでいる事なのだそうだ。お金が減っていく事を不安に思い、不幸だと思ってしまうからだ。

ならば当選していない私達に出来るのは、当選したつもりになって、『私は、お金を沢山持っている、幸せなんだー』と思って(思い込んで)生きる事だと思う。

例えば歯を無くしたとするとその治療費に1本10万円以上かかる。それは、歯磨きをする度に「健康な歯をキープする事は、既に20本×10万円=200万円は、既に持っている」と考えればいい。

腸内環境を整えるような食事をして、ストレスを溜めないように、ご褒美や推しの事を考えて楽しく過ごせば、他人のゴシップや病気にフォーカスする暇などない。旦那の緊急手術とICUにかかる費用は、保険をとおさない場合、1500万円はかかると言われた。元気なら既にその金額を持っていると思えばいいし、要は旦那みたいに仕事や上司からのストレスを溜めまくって死ななければいいんだ。身を持って教えてくれたんだ。

推しがいて良かったー!!‪w

既に持っていると思い、常に1番好きなものを選べば、不足感がないからエコだし、究極節約にもなるだろう。

やっぱりもう1回言おうかな。

推しがいる人生で良かったー!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?