見出し画像

語学オタクが実践中!私の韓国語勉強法

こんにちは!語学オタク英語講師のMikiです!

英語講師のNOTEなのに、私自身の英語勉強法の記事がないことになんとなく気づいた方もいらっしゃるかもしれません(笑)
私は帰国子女ではなく受験英語を勉強したタイプなのですが、大学入学後は国内外で英語環境で学ぶことが多く、国内で工夫をして英語を身につけたわけではないため、多くの大人の学習者の参考になるような「日本にいながらTOEIC900点!」のような経験がないのが大きな理由です。
もちろん講師としての教務経験や第二言語習得理論の視点から書けることはありますが、自らの学習者としての経験を記事にするとなると難しい…でもそういう記事もあったらいいのに、と思っていました。

そこで今回は、最近がんばって勉強している、韓国語の学習方法についてシェアをしたいと思います!
日本にいながら、そしてフルタイムで仕事をしながら学習しているので、同じく語学を頑張るみなさまの参考・励みになれば嬉しいです。

韓国語を勉強している理由

大学時代にカナダ留学をした頃からずっとトリリンガルになりたいと思っていました。
子どもの頃からバイリンガルに憧れて英語を勉強してきた私ですが、大学生になって世界に出てあることに気がつきます。
世界のエリートにとって、母国語+英語はデフォルトであるということに。

ならば、私はもっといろんな言葉を話せるようになって、ユニークな人間になりたい!!

そう思ったのです。

それから大学やアメリカにいる間にスペイン語を勉強したのですが、初中級程度のレベルで勉強をやめてしまいました。
大きな理由は日本に帰国してあまりスペイン語が身近ではなくなってしまったことだと思います。アメリカにいる間は、案外日常生活でスペイン語に触れることが多かったのですが、日本にいるとスペイン語を聞く機会はほとんどなく、知らぬ間に学習をやめてしまっていました。汗

それでもやっぱりトリリンガルになる夢を諦めたくないと思い、2021年にゆる〜く韓国語の勉強を開始しました。

もちろん当時の韓流ドラマブームの影響もありましたが、韓国語は日本人にとってかなり学習がしやすい言語なのも理由のひとつです。
各言語における違いの大きさを言語学ではLinguistic Distance(言語間距離)と呼ぶのですが、韓国語は日本語ともっとも言語間距離の近い(違いが少ない)言語です。韓国語と日本語は文構造から単語、文化的背景もとても似ているので、日本人にとって韓国語は英語よりもずっと習得に必要な時間が短いと言われています。

といっても、やはりその言語・その国の文化に興味があったり何かしらのきっかけがないと続かないのも言語学習です。
私の場合は、もともと言語や文化が学べる海外ドラマが好きで、韓国のドラマもよく見ること、韓国料理が大好きなこと、韓国に友達もいて自分にとって身近な国だからというのも大きな理由になっています。

勉強法3つの柱

2021年に韓国語に着手し始めた当初は、なんとなく教材を買ってハングル文字を覚え、不定期的にレッスンを受けているだけであまり本格的に勉強していなかったのですが、これでは習得できるわけがないと思心機一転!
2022年の夏くらいから定期的にレッスンを受け始め10月にTOPIK2級(下から2個目の初級+くらいのレベルです)を取りました。

2023年からはTOPIK3級合格を目指してしっかり勉強中です。
私の現在の勉強法は3つの柱でできていて、この3つを織り交ぜながら日々実践しています。

①韓国人の先生とのレッスン

週に1回、30分ほど韓国人の先生とのマンツーマンレッスンを受けています。
文法もさらっと説明はしてくれますが、レッスンは話すのが中心です。先生が用意してくれた教材を進めながら、会話練習をしています。

レッスンでは、ドラマで聞いた表現やうろ覚えの単語もとにかく使ってみています。間違っていたら先生が訂正してくれますし、先生も学習者の間違った韓国語に慣れているので(笑)、「これが言いたいんだろうな」と推測して正しい言い方を教えてくれます。
恥ずかしがらずにとにかく言いたいことを言う!それを心がけてレッスンを受けています。それから、レッスンの復習と宿題は3日以内に行うようにしています。

レッスンはCafetalkという講師を探せるプラットフォームで探した先生のものを受けています。韓国人の先生は日本語も堪能な方が多いので、初心者でもネイティブスピーカーからいきなり習うのも問題ないと思います。
もちろん、初級者の頃はしっかり日本語で説明してくれる日本人の先生から習うのも手です。

②文法の勉強

レッスンとは別に、文法は自分で教材を進めて勉強しています。文法の勉強は正直自分でもできるので、基本的にインプットはどんどん自分で進めてしまいます。

使っている教材は、かの有名な「できる韓国語シリーズ」です。初級1と2は完了し、今は初中級ブリッジに取り組んでいます。

教材を決める際に注目しているのは、会話文とセットで文法の説明があるか、という点です。そして必ず音声がついているものを選んでいます。

できる韓国語は、会話文もついていて一冊で文法学習、シャドーイングとリーディングができる点が良いと思っています。個人的に、説明が簡素でイラストも多く、とっつきやすさをウリにしている教材より、しっかり勉強できる、情報量が多い教材が好きなので、それもできる韓国語を選んだ理由の一つです。

ただ、できる韓国語に載っている演習問題は内容を考えさせるものや単語を選ぶのではなく書かせるものなどが多く、語彙力が足りないと辞書を引きながら進めなければならないので、1章を終えるのにかなり時間がかかってしまいます。それからKindle版がないので、私のようにiPadで勉強したい派はいちいちスキャンをする手間があるのが欠点かなと思います。

また、とある韓国人の先生いわく、けっこう不自然な表現も載っているらしいので、あくまで文法の学習と韓国語を聞く・読むことに慣れるためのものだと私は思って使っています。

③韓国語ドラマ

最近「Netflixを使った英語勉強法!」などといったSNSの投稿を見ることがありますが、第二言語習得理論的な観点からも、大人の学習者が外国語を聞き流すだけで習得できることはまずありません。
ですが、Netflixも使い方次第で言語学習の一手段として使うことはできると私は思います。

文法は形だけ知っていても(例えば英語の現在完了形は have +過去分詞という知識)その形でどんな意味が表されていて、実際にどんな場面で使われているのかまで知らないと使える知識にはなりません。
しかし、学習している言語が使われている国に住んでいない限り、その文法が使われている場面に出会う機会は限られてしまいます。Netflixは、その場面に出会うきっかけとして活用できるのでないでしょうか!

特に日本語と文構造がほとんど同じな韓国語は、字幕を見つつ韓国語も聞くことでリスニングの補助にもなりますし、結構日本語と似ている単語や表現もあるので新しい発見にも繋がります。

なにより、韓国ドラマを見ることは韓国語や韓国文化をより身近な存在にしてくれるので、モチベーションの維持にも役立ちます!

心がけていること

語学は日頃の積み重ね

語学は、とにかくその言語に触れる時間を増やすことが大切です。そして何より継続が大事です!言語習得は一朝一夕でできるものではありません。
私は定期的な1週間に一回のレッスンに加え、毎週「この教材のこの章まで終わらせる」という目標を立て、朝早起きをして週に2回朝食の前に1時間教材に取り組む時間を作っています。休日に時間がある時も韓国語の勉強をするようにしています。
加えて、食事をしながら韓国ドラマを見ているので、基本的に毎日韓国語に触れる時間を作っています。

受け身ではなく積極的に学ぶ

これは語学以外でも大切なことですが、私は何かを学ぶ時「先生が教えてくれる」というスタンスで授業を受けることはしないようにしています。
先生はあくまで学びのサポートをしてくれる存在で、先生のレッスンから120%の学びを得るのは自分の責任だという気持ちをもってレッスンに臨んでいます。なので私は積極的に質問もしますし、自分から先生にドラマで聞いた表現などを使って話を振ることもあります(笑)
道を歩いているときに見かける車のナンバープレートの数字を韓国語で言ってみたり、お店で隣の人が韓国語を話していたらなんとなく耳を傾けてなんの話をしているのか聞いてみる、など日々学習の機会を自分で探しに行っています。

細かいことは気にしない

文法を勉強しているとき、「これなんでこうやって言うんだろう」「この文法なんだか使い方がよくわからないな」ということもあるかと思います。
そういうとき、私はあまり頭で理解しようとしすぎないようにしています。

もちろんしっかり文法のルールを理解するのは大人の言語学習で必要なことですが、学習をしている中で、文法のルールだと説明しきれないものだったりイメージがわかないものも出てくると思います。そういうときに「そういうものだ」となんとなくの理解のまま先に進むことも大切なスキルのうちの一つです。この能力のことを言語学では「曖昧さ耐性」といいます。
今は曖昧でも、学習が進んだり実際に使われている場面にたくさん遭遇することで、いつの間にか腑に落ちていることもあります。細かいことに気を取られず学習をすすめるのも実は大切だったりします。

_________

今回は色々な心がけや勉強法を紹介しましたが、語学上達の秘訣は自分に合った方法で、とにかく楽しむこと!
みなさんも自分のできる範囲で継続し、少しずつ広がっていく世界を楽しみながら、素敵な語学ライフを送ってくださいね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?