見出し画像

LG洗濯乾燥機の使い方を調べてみた

オーブンの使い方はだいぶ初期に取扱説明書を見たけど、洗濯機はそれなりに使えていたから、ダーバンに来てから約1年半、なんとなーく使っている。でもしっかり乾燥しきれなかったり、洗剤入れるところが2か所あって実は違っているんじゃないか?疑惑があったり、そろそろ一度確認することに。

↓びっくりだけど、smeg のオーブンについての記事がダントツでアクセスされているよ。みんな困っている?

はい、というわけで、LGの商品ページをチェックー!!

家にある洗濯乾燥機は、表面しか見えないので正しい機種はわからない。けど、表示が同じでkgも合っているから、これを参考にすれば良いはず。

このページの下の方にあるManualsから、取扱説明書をダウンロード

まず気になっていた洗剤を入れる場所!

実物。柔軟剤はSOFTENERでわかりやすいけど、洗剤は謎のIとIIがある。どっち?
取扱説明書
  • 本洗いだけ II

  • 予洗い+本洗い I + II

わー間違ってた〜! ずっと I に入れてた〜!
いつも予洗い設定してないけど、洗剤使われているけどなぁ?
でもまぁ知ったのでこれからは II に入れましょ。

続いて、どのコース設定で洗えばいいのか?問題。コースが多すぎる!

最初の頃は便利だからと「Wash + Dry (5kg)」を使っていたけど、時間がかかるし、コットン素材のTシャツやスウェット、デニムもしわっしわになる!しかも乾ききらない!多分入れすぎなんだけど。私は「洗濯物を干す」のが好きなので、いいことなし!(ベランダに干したら警備員さんに注意されて一瞬で仕舞う羽目になった。かなぴよ。。。)

試行錯誤して、それなりに満足して使っているのは、

①洗剤を入れて、電源を押して、「Quick 30」にコース設定→Temp.を一度押して水温を30℃に変更→Spinを押して1400に変更してスタート。すると35分の表示に変わり、脱水後に終了。(デフォルトは水温20℃とスピン800で30分の表示)

②乾燥させたくない服を取り出して部屋干しして、残りは電源を入れたあとDryを何度か押して2時間(多いかな?って思ったときは2時間半にする)を選択してスタート。

という2段階作業。
でもこれなら、布団カバーやバスタオルなど多くてもしっかり乾く!

では取扱説明書を確認してみよーう。

この取扱説明書には所要時間が載ってないけど、CottonコースやGentle Careコースは1時間以上かかった記憶があり、ちょっと長い。。。。。
細々分けるの面倒だし、日常的にはやっぱり「Quick 30」で良さそう。
洗濯物2kgってどれくらいだろ。。。

こちらが乾燥コース。
Normalとかでも良さそう。使ってみよう。

しかも、表下の補足を参考にしたら、「Wash + Dry (5kg)」以外の好きなコースでも乾燥までまとめて設定ができるっぽいことがわかり、やってみたらラクだった!

① 洗剤や柔軟剤を入れて、電源を入れる

② 好きなコース(私はQuick 30)を選択して、必要なら水温やスピンなどを設定する

③ Dryを何度か押して、好きな乾燥コースを設定する

④ スタート!

乾燥は便利だけど、乾燥まで設定すると終わったあとクールダウンが始まるから、完全に終わるまでにはさらに数時間かかるのが少し不便。

体感で洗濯が完了するには毎回5時間くらい必要。

さらには間に計画停電が入るから、開始時間は要注意。

とはいえ、うちの洗濯機だけなのか、停電で設定がリセットされることもなく途中から再開してくれるのがありがたい。Delay Endの設定もできる。

まだ使ってないけど、スマホ連携もできる?????
今年の目標にします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?