見出し画像

【私と息子 #1】おかとmili君

こんにちは、@hanamizukiです。

「自己紹介」からお読みくださった皆様、ありがとうございます。

「息子の生きた証を残したい」と思い書き始めましたが、文章を綴ってみると、息子が亡くなったという現実に向き合わなければならないんだなと、改めて悲しさや悔しさといった心の奥底に押し込めていたものが、どんどん溢れ出してます。

私は、息子が生まれた時から、可愛くて可愛くて、この4年間、一日一秒たりともその姿を逃したくなく、写真や動画を撮り続けていました。

亡くなった直後は、その声や姿を求めて、動画を見ては泣き、話しかけていましたが、だんだん声や動きが映ると苦しくなってしまい、このところしばらくは、動画は封印していました。

息子の声や姿が、私を探しているような… いえ、私が探しているのに、息子がいないという恐ろしい淋しさに襲われ、見ることができていない現状です。

息子は、無邪気な天真爛漫な男の子でした!

一日一日何か楽しいことが起きないかなぁって、いつも目をキラキラさせた笑顔いっぱいの男の子でした。

4歳になってから旅立つまでの1ケ月間は、アメイジング・スパイダーマン2にとことんハマり、一日中、Netflixでリピートし、セリフからポージングまでそっくりに真似て、私達家族や祖父母、いとこのお姉ちゃんお兄ちゃん、お友達に披露し、周りの皆を幸せにしてくれていました。

病気が発覚するまでのこと、入院中のこと、お空に旅立つまでのこと、以外の息子の無邪気な姿も時々こうしてアップしていきたいと思います。

私は息子を「〇〇くん」って呼んでいたので、「息子」以外に何か呼び方がないものかと考えてみました。

ハワイ語で、milimili(ミリミリ)は「愛おしい」との意味だそう。

日常の中の息子を紹介するときは、「mili君(ミリくん)」と呼びたいと思います。

息子は私のことを「おか!」って呼んでいましたので、私は「おか」で紹介していきます。

「おかあさん」を略して「おか!」なのかな(笑)毎日毎日「おか!」「おか!」って連呼。何千回、何百万回?何億回?そのぐらい、呼ばれていたような気がいます。もう一度呼んでほしいなぁ…

mili君のおかだよ!

mili君は今、元気ですか?



#こどもを亡くした親 #子供を亡くした親 #こどもを亡くした親 #天使ママ #心筋症 #息子はスパイダーマンになって空に旅立ちました #スパイダーマン #医療の発展を願って


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?