見出し画像

【世界一優しい解説】ブロックチェーン?何それおいしいの?

こんにちは!ねこめんめんです!

皆さんは「ブロックチェーン」ってご存知ですか?
「いや!そんなの社会人だったら知ってるよ!」
とか
「最近よく聞くけど、実際よく分かってない...」
とかいろんな声が聞こえてきそうですが、意識高い系を自称している私も、実は数日前までよく分かっていませんでした...泣

「ブロックチェーン...何それ?ブロックチョコ的なもの?」って感じ。

(いや、実際はもうちょっと分かってた。ビットコインと関係する何かなんだろうなーくらいには)←全然分かってない笑

という事で、世の中の大学生の半数以上はブロックチェーンをブロックチョコ程度にしか分かってないと思うので、天然女子大生でも分かるレベルでブロックチェーンを解説していこうと思います!

ブロックチェーンとは

ブロックチェーンとは言うなれば”帳簿”(台帳)=”取引を記録するノート”のことです。
ただし、ただの帳簿ではありません。
今までの仮想通貨の取引すべてを記録しているすごい帳簿なのです。
例えば、ビットコインなら、2009年に誕生してから今までの取引すべて(1億回以上)が記録されています!

そしてブロックとは一定期間の取引の塊のことを言います。
帳簿の1ページをブロックとして、それをチェーンでつないでいるイメージ、これがブロックチェーンです。

では、どんな特徴を持っているのでしょうか?

ブロックチェーンはみんなで使える帳簿

普通の銀行の帳簿は、銀行と預金者しか使えません。
ブロックチェーンの帳簿は、誰でも使うことができます。
インターネットに繋がっていれば世界中どこからでも使えるのです。

どうやって使えるの?

始め方は、ブロックチェーンによって異なり、専用の生成ツールや、スマホのウォレットアプリで生成することができます。

みんなで支えている

みんなのパソコンのパワーを少しずつ分けあって、ブロックチェーンは作られています。
パソコンのパワーを多く分けている人には、収入が入るので、みんながパソコンのパワーを分けてくれるのです。

こうやって、全ての取引記録をみんなで持ち合って、支えあっています。
パワーもデータもみんなで持ち合っているので、1箇所壊れても、ブロックチェーンは壊れることがありません。

みんなで見張っている

ブロックチェーンの帳簿は、常にみんなに見張られています。
まず、帳簿へ書き込む前に、みんなで取引が正規のものかチェックし、
チェックの結果、正規のものだけが書き込まれます。
一度書き込まれたものは、後で書き換えられていないかもチェックされ続けます。

何に使えるの?

ブロックチェーンの使い道はたくさんあります。
そのうち、特徴的なものは以下の通りです。

決済
お金の移動の記録に使えます
お金の取引がユーザー間で直接できます
証明
◯月x日 △△があった という記録を永久に残せます
契約
署名された契約が永久に残せます

お金の取引以外にも、以下のような革新的なサービスが登場しています。

食品管理

食の安全は、いつの時代も管理が難しく、消費者をはじめ、スーパーや問屋も頭を悩ましています。
本当にこの食品は安全か?どこの誰がいつ作って、どう流通して、誰が加工したか?
そんな食の問題もそろそろ終止符が打たれようとしています。

2016年 10月からアメリカのスーパーで、豚肉の流通経路とアメリカ製パッケージ商品の流通経路をブロックチェーンに記録するテストが行われ、 中国のどこで誰が生産して、どういう経路でスーパーに並べられているかを読み取ることができるようになっています。
これによって安全性へのガバナンスが働き、万が一、問題が起こった時も迅速に、ピンポイントで対策を進めることができるのです。

国家戦略に

IT 先進国として知られるエストニア国では、インフラとしてブロックチェーンが多数使用されています。

課税システムや登記、100万人以上(人口の 76% 以上)の医療記録、株式会社での議決権行使、それから準備段階ですがブロックチェーン・ベースの証券取引所開設も進められています。

まとめ

数年前まではブロックチェーンを使ったサービスというと皆無に等しかったですが、2016年から Decentralize(非中央集権)を合言葉に劇的にサービス数が増えてきています。

国や行政レベルでの開発数も増え、私達の生活がブロックチェーンによって支えられる時代は、もうすぐそこですね!(エストニアにはもう来ている!)

Facebook Manami Saka
instagram @nekomenmen
よかったらフォローしてくださいね!
それではまた!(=^ェ^=)/


基本的に全ての記事は無料でご覧頂けます。もし有益だと思って頂けたらサポート頂けますと幸いです。書籍等を購入する勉強費、活動費(イベント代、取材費等)として大切に使わせて頂きます。コメント等もお待ちしております。