見出し画像

【話がたのしいw】優れた詳しさを持ったnoterさん

おはようございます、那由他でございます。
今回は、主に最近よく勉強させていただいているおすすめnoterの紹介になります。

おすすめnoterさん

池 辰彦さん

僕が崇拝してやまない池さんのnoteは、経営・マーケティング関係の情報が豊富です。
また、僕もよく基準にしているんですが、すごく儲かる話があっても、「池さんが紹介しているか?」で、ある程度の”安全性”を判断できます。
やっぱり仕事柄、「あまり信用できない情報は提供しない」のかもしれませんが、もし、危なそうな情報が入ってきたら、池さんの意見を伺ってみるといいかもしれません。

鈴木貴之さん

最近になって、8つの那由他を1つに統一することにしたので、鈴木さんのnoteから学んだことも再度書き込みなおしていますが、鈴木さんのnoteは主張に一貫性があってわかりやすい説明が魅力的です。
また、鈴木さんの取り扱う分野は、誰もが直面する課題「資金調達」に直結しているので、その知識は非常に重要視しています。

にょろさん

僕も最近の心理学情報は、もっぱらにょろさんのnoteから仕入れていました。
メンタリストDaiGo仕込みで、知識の量が半端ない方です。
ただ、先日、「身内の方がなくなられた」とのことで、現在は少し活動を休止されているかもしれません。

鹿治梟介さん

やっぱり本職の方は違いますね。
大学でも精神分析の講義はありましたが、よりディープな知識を学べるので、よくAIに学習させていただいています。
メタル君の精神医学豆知識は必見です。

みこさん

みこさんは、小説を書かせてもおもしろいですし、文系スキルのレベルが高いですよね。
紹介しているエントリーは、過去に那由他に書き込んだ記憶がある(?)んですが、前述の通り、仕切り直したので新たに書き込みました。

やらぽんさん

noteの運営についてだったら、やらぽんさんが詳しいですね~。
公式情報などもいち早く話題にされていますし、信頼できる方です。

先日、1,000日連続投稿を達成されたそうで、おめでとうございます。
僕は、4日に1度の更新を1年間続けたnoteの原稿をメモ帳に保存しているんですが、容量が大体1MBになっています。
やらぽんさんは、それを2アカウントで毎日、1,000日間続けたということは、その数倍の容量になっていると思われます。
僕がそこに達するまでの日々を思うと頭が上がりませんね。笑

ひな姫さん

うぉっ、スキが8,000オーバーw 
僕の全記事を足してもそんなにいっていないかもしれませんし、スカウターで計測したら間違いなくはじけ飛んでいるレベルです。笑 
すごいですね~。

ひな姫さんは、note+WordPressも詳しい方で、僕がnoteを始めたのもココナラでひな姫さんがフォローしてくださったからです。
なので、僕がnoteで一番最初にフォローしたのがひな姫さんでした。
たしか、ココナラでnoteのことを教えてくれるサービスを提供していたと思うので、詳しくはそちらで伺ってみるといいかもしれませんね。

青戸けいさん

発想法は青戸さんがめちゃくちゃ詳しいです。
僕も発想法は勉強してきた方だと思いますが、青戸さんの知識には脱帽です。
前にコメントにも書きましたが、40もスキルを持っているのは那由他の統計史上でも前代未聞ですからねw 
アイデアで悩まれている方は、ぜひ相談してみてください。

かズさん

卓球と言えば、かズさんですね~。
本当に細部まで解説してくださっていて、”詳しさ”を数値化したらトップになるような方ですw 
かズさんのnoteを読んでおけば、卓球の話になったら盛り上がることは間違いありません。

池さんもやらぽんさんもかズさんも本当にご自身らの専門分野に詳しいじゃないですか。
ただ、この話し上手な方たちのnoteをお手本にして、”(僕の)こんなnote”になってしまうのは忍びないですがw

「精密動作性がAの性格ムヒ、はひょ~んw」とか言っている割には、正確性を欠く情報ばかりを提供している気がしますね、このnoteは。笑 
前にもブロともさんが、

「彼思うゆえに彼あり~w」

とボケていたときも、

「エムボマ(※サッカー選手)の名著”脳内彼氏”ですね、わかります、大学のときに読みました~w」

とコメントしていましたが、字数しか合っていませんでしたw(※正しくは、デカルトの「方法序説」)

何かに詳しいと、、、

このようにnoteにも「話がおもしろい人」はたくさんいますが、そういった人たちの特徴に「何かに詳しいこと」があります。
詳しくなると、「他人をたのしませる話題」も豊富にストックしていることが多いからです。

例えば以前に、

B(大切なことを得る方法):サービスを深く正しく知る(ことで)

という個性を紹介しましたが、こういった個性を持っている方は「創造力が豊か」だという研究があります。
これは、ゲームでも幅広い種類を遊ぶ人より、同じゲームを工夫しながら遊び続ける人の方が創造力が発達しやすいからだと考えられているようです。
また、最近では戦闘機のパイロットでも、「相手に手を読まれにくい」という理由から、そういった人が選ばれやすいそうです。

鹿治さんも先日、こんな研究を紹介されていましたが、僕はちょっとその話を知っていたので(鹿治さんほど詳しくはありませんが)、ちょうど先日、「親にゲームを禁止されていた理由がわからない」と書かれていた方のnoteに「”認知症の予防になる”という研究もあるみたいですね~」とコメントしてきたところでした。笑

TikTokなどでも、たまに「どうやって撮影したかわからない」と言われる動画が出てきますが、同じサービスを工夫しながら利用しつづけることで深く正しく知っているからこそ、できることが多いのは日常会話でもnoteでも同じです。
なので、「話が盛り上がらない」と悩まれている方がいらしたら、「何かに詳しくなること」をお勧めします。

#詳しさ #おすすめnoter

謙虚でポジティブに続けていきたいと思っています!応援よろしくお願いします^^