見出し画像

まちのどこを見て歩いているの?

ある学生と話していて、駅前は人通りが多いので、下を向いて歩いていることが多いと話していた。

でも、場所が変わればケヤキ並木に目が行く時もあるという。

それを噛み砕いて考えてみた。

人通りが多いと、目線を逸らすために下を向いて機能的に歩く。

人通りが少なくなるにつれて目線は高くなり、ケヤキ並木に目が行くようになる。

光のページェントなどのように、夜に行われるイベントは、人通りが多少多くても、暗闇が目線をオブラートに包み気にならなくなる。

また、ケヤキ並木に付けられたイルミネーションによって、目線は高くなる。

しかし、同じ定禅寺通でも、中央緑道では、歩行空間が狭いため、歩くときは目線が下に向き、立ち止まって上を見るようになる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?