見出し画像

夫を褒めたいのにできない…それはなぜか?

夫が
浮気をしていることが判明したが、

それでも
夫婦関係を改善したいという方から
相談を受けたので

離婚を経験して
学んだことの中から

「旦那さんを褒めたらいいよ」

とアドバイスさせてもらいました。

しかし、

「なんで浮気されたのに
 こっちが褒めなきゃなのよ」

と納得のいかない様子。

じゃあ、
浮気される前は
褒めていたの?と質問したら

全くしていなかった様。

ということは
夫婦不仲になった原因は

浮気されてようが
されてまいが
関係ないってことです。

浮気という出来事が

ご主人を褒められない、
敬えない、
尊敬できない原因に
なっているわけじゃない。

この方は、
浮気される前から
ご主人のことを

褒められないし、
敬えないし、
尊敬できない。

(※責めてないよ⭐︎)

"浮気"という出来事は
むしろ全く関係なくて

浮気されるずっと前から
夫婦不仲に陥る原因が
そこにあったようです。


この先もずっと
添い遂げていきたいのに

そのために必要なことが
できない。

…なんで私は
それができないんだろう?

って
少しだけでも
考えてみてほしい。


ちなみに
褒めるということの意味は

"旦那さんの良いところをみつけて
褒める"という意味です。


愛してたら
すでに

人から言われなくても
自発的に
褒めちゃうし

大切にしちゃうよね(*´∀`*)


そして
そんな奥さんを持つご主人は

奥さんのこと
大切にすると思うのです。

もし、出来心で
浮気しちゃったとしても

奥さんの気持ちを慮って
隠そうとするだろうし、

もし奥さんに知られてしまった時は
誠実な対応を
取ると思います。


なぜ、最愛の人を
褒めることができないのか?

なぜ、褒めることに
ためらいが出てくるのか?

そこに
夫婦不破の原因があるはず。

(かつての私もそうだった)


心当たりのある方は
この機会に

自分の心を
見つめてみてほしいなと
思います。


それをしてからでも
まだ全然
間に合うと思うから。



読んでいただきありがとうございます。 サポート励みになっております。