見出し画像

十字組みではじめる果物かご

このかごを作ってみましょう♪

前回作った十字組みで、果物かごを作ります。
かご編みの中で、最後の始末の止めが一番簡単です。
このかごに🍎🍏🍐なんか入れたり、みかん入れて、コタツのテーブルに置いたりしたらもう完璧👌🏻
seriaかDAISOにミニチュアのコタツなかったっけ?

では、作っていきましょう♪♪

前回作った十字組み
これが縦芯になります
35番はぐるぐる編んでいく横…芯?横糸?
糸じゃないけど、横糸って呼ぶ事にします笑
縦芯は全部2本1組にします。
スタートの2本マスキングテープで
印を付けます
写真をよく見て、スタート位置を
間違わないように印を付けてください
横糸を、スタートの縦芯の下から上に
出します

横糸を、スタートの印を付けた縦芯と残りの縦芯の間、下から上に横糸を出します。隙間を空けないように、横糸をキュッと引っ張ります。

縦芯6本をスタートの2本1組を含めて
3つに分けます
横糸をスタートは下から上
次はスタートの右隣の子の
上を通ってその隣の子の下
3組目の下から上に出して
次は縦芯7本を2本1組×3と、1本に分けます
2本1組に分けながら
下上下上を交互に繰り返して編んでいきます
7本の縦芯を2組×3と、余った子1本に分ける
右隣の縦芯6本から1本借りて
2本1組にします
ピンセットでグッと寄せてあげる

縦芯6本から1本借りてくると、間が大きく開いてるので、ピンセットを使って
根本をグッと寄せてペアにしてあげます。
で、また2本1組で下上下上と編みます。
そうすると、また1本余り、前回目印にしていた短い子が出てくるので、短い子は根本からニッパーで切ります。短い子はここでさようならです👋🏻

下上下上と編んで、1本余りの子と短い子
短い子はここでさようなら👋🏻

また1本余った子ができるので、右隣から1本借りて、2本1組を作りピンセットで寄せてあげます。

2本を寄せて1組にして
また2本1組を作りながら横糸で上下上下と
編んでいきます
1周編み終わりました!

ここまでどぉでしょう?
できてます?
横糸がスタートの上に来てるのが正解です。下になってる場合は、目を飛ばしてる可能性があるので、一度解いてもう一度やり直してくださいね!
この縦芯を単純に交互に編んでいく編み方を、「素編み」と言います。前回道具紹介の記事で紹介した教科書にも、素編みとして載っているので、持っている方は教科書も参考にしてください。
2周目は、スタートの上から下、上から下と交互に素編みで編みますよ!

上から下
下から上
前の段との間に隙間を作らないよに
キュッと引っ張りながら編みます
キュッと引っ張りながら2周目終わりました

前の段と隙間ができないように編むコツは、下から上に来た時は上にむかってキュッと、上から下の時は、下(裏側)にむかってキュッと引っ張りながら編む事です。
引っ張るチカラも、弱すぎず強すぎず…、チカラ加減も慣れてくると分かってくるので、とにかく沢山編みましょう!
では、3周目4周目とどんどん編んでいきましょう!

5周目まで編めました!
ここから縦芯にカーブをつけて編んでいきます
縦芯を立てるように緩やかなカーブをつけます
これくらい
そして、6周目〜どんどん編んでいきましょう
上下上下、目は飛んでいませんか?
交互に編んでるので、前の段と同じになる事は
ありません
もし同じになっていたら、目が飛んでいるので
飛んでいるところまで戻って編み直します
10〜11周編んだところで、更にカーブをつけ
縦芯を立ててかごの形にしていきます
ここまででこんな感じです
そろそろ横糸が短くなってきました

横糸が短くなってきていませんか?
横糸を足していきます!
簡単なので難しく考えないでやってみましょう!

短くなったはじめの横糸を内側に、
新しい35番の横糸をはじめの糸の下に
差し込みます
上から見たらこんな感じ
新しい横糸を左手の人差し指で押さえながら
編んでいきます
引っ張るとほどけてくるので
引っ張らないように、
でもゆるくならないように編んでいきます
1周編んで横糸を足したところにきました
足した部分を新しい横糸で上から押さえるように編んでいきます
縦芯を更に立ち上げて編んでいきます
はじめの横糸の端と新しい横糸の端を
一緒に編み込まないように注意❕
どんどん編んでいきますよ〜!
横糸を13〜14cm残して
止めの作業に入ります
横糸は外に出てる状態です
スタート位置とその右隣の間の1番上の段に
ピンセットで隙間を開け
横糸を差し込み
かごの内側に引っ張ります
内側にいる横糸を1番上の段の上を通って
外に持ってきます
そして、またピンセットで隙間を開け
横糸を差し込み
内側に引っ張ります

ねじねじ、縄のようになっているでしょうか?
この繰り返しで1周編みます。

最後も隙間を開け
横糸を差し込み
内側に引っ張り
簡単2本縄編みで編み終わりました!
内側の端っこは、5mm程度残して切ります
かごになってますね♪
底はこんな感じ
最後の仕上げの前に
一回お茶とおやつで休憩しましょう🍵
首、肩を回してストレッチ〜♪♪

縦芯の始末

最後は縦芯の始末をして完成です!
では、はじめていきましょう!

目印のマステを取り
右隣の縦芯の後ろを通って前に持ってきます
ピンセットで上から、
表に出てる横糸6本に隙間を開け
スタートの縦芯を1本ずつ刺していきます
1本目に添わせるように2本目も刺す
いっぺんに2本刺すと刺しにくいので
1本ずつゆっくり丁寧に
次も同じく右隣の後ろを通って前に持ってきて
ピンセットで隙間を開け、刺す
これを繰り返します
刺す時は1本ずつ
最後!
隣はもう差し込まれいるので
アーチになってます
でもやる事は一緒!
後ろを通って表に出します
ピンセットで隙間を開けて差し込みます
スペースが無い分差し込みにくいですが
1本目が通りました
グニャッてなるけど、気にしないで差し込んで

これで全部の縦芯が差し込まれて、
花びらのようになってると思います♪
飛び出した余分な縦芯を下にむかって引っ張り、全体のバランスを見ながら高さを合わせていきます。

好きな高さに
引っ張って高さを調節
外に飛び出した余分な縦芯をカット
カット終わり〜♪
内側の横糸の端も4〜5mm残しカット
底を押して、底を平らにしてあげると
置いた時安定します
完成〜♪♪
可愛い果物かご
お疲れ様でした!!

これで果物かごの完成です♪♪
いかがでしたでしょうか?
失敗しても大丈夫です♪
解いてやり直せば良いだけです😆
何個も作って上手になるので、上手になるため、同じかごを何個も編むのも上達のコツ👍🏻
かご編みに近道はないなと、日々思います☺️

次回は、米字組みを使ってハンドル付きのかごと、着色を記事にしようと思います!

ステップアップして次回はこれ

コメント頂けると嬉しいです❣️❣️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?