見出し画像

体癖のプロ診断受けてきました!

体癖(野口晴哉さんの著書あり)は、整体理論の一つで、体の特徴から、性格や体質が分かるというものです。
タイプ論ではなく「いくつかの特徴が混ざっているもの」という考え方なのが面白いです。
少し前にTwitter(X)のTLで(※私の周りでは)こちらが盛り上がっていましたね。

これの前にも、時々TLで自己診断テストが流れてくるので、ちょこちょこやってました。
とは言え、大抵性格も含めた自己判断なのもあり、結果が揺れる揺れる
複合の具合もわからないし。
体癖論は面白いなーと思っていたので、一度プロにきちんと見ていただきたいと思って、今回こちらでお願いしてきました!

単純に身体の特徴だけ見てほしかった(客観的に)、場所が比較的行きやすく、ネットで情報漁っても実績がたくさんありそうだったので!
悩みに応じた調整のコースもあるんですが、まず診断だけお願いしました。
今後行ける時があれば調整もお願いしたい。

↓ソシャフィアさんの作った自己診断チェックテスト(無料)もあって事前にお願いしたので、これとの差異も書こうと思います。
(ネタバレだけど要するに「自己診断とは差異ありました」ということです笑)

あと自分のnote確認したら、去年のちょうど同じくらいの時期に姿勢改善パーソナルトレーニングも行ってたので絡めてみようかと。
夏で疲れはてた(肉体的に一度死んだ)後、整えたいフェーズになるっぽい。

例のごとく体癖診断行ってみたい・気になる方への参考情報を先にしていますが、その後は自分語りしますので目次で適宜飛んでください!


ソシャフィア体癖院について

(2023/10時点の情報)
かなり、パーソナルでプライベートサロンっぽい雰囲気(具体的な場所も受ける人以外には非公開)なのもあり、抵抗ある人は抵抗あると思うので、診断方法のネタバレにならない程度に「こんなだったよ」という話をします。
結論から言うと良かったです。(なので記事書いてる)

まず場所は(イメコンのサロンなどでも多いですが)、マンションの1室です。
室内は清潔で公式ページの印象とギャップはなかったです!
道は、詳細な順路を写真で説明したものを送ってくださったので迷いませんでした~ありがたい~
Googleマップでも良いのですが、こういうのあると雨の時助かりますよね。スマホの画面濡れるとマップが変に動くことがあるのと、写真ならずっと画面見てる必要もないですし!(今回は晴れてたけど)

突発的に行きたくなったのですが、返信も早くて1週間後の予約とれたのも有難かったです。休みは基本的には金曜と土曜。

当日の流れは、公式ページにもありますが、こんな感じ。
30分以内でさっくり終わります。

・着替えと、初めての場合は問診票の記入。
・体の動きや立った状態の姿勢を見る。
・寝そべって、軽くそれぞれの体癖ごとのポイントを触れて反応を見たりゆがみなどを見たりする。
・体癖ごとのポイントを触れたままで、力の入り具合を見る(ある程度答え分かった状態で、最終的な答え合わせ的なイメージ)
・診断結果発表 & 質問あればここでできる。

ソシャフィアさんは気さくな方で、診断中は「ここの骨が〇〇ですね」「と言うことは~?(答えは言わない)」みたいな感じで、都度 確認の観点を話してくださるので、
事前にいろいろ見ちゃうタイプの私は、内心「〇種ということでしょう?」とニヤニヤしながら聞いてたのですが、多少そういう知識分かってた方が楽しめるかと思います。
(※診断前に私の体癖がばれてた節もあるので、対応を私に合わせてくれてた可能性はあります。)

質問もこちらから言えば、とても親切に教えていただけます。
ただし、体癖診断のみとした場合、約30分のサービスとなるので、ゆっくりと質問タイムを設けるという雰囲気ではありません。
(なお、参考までに診断終わるまで私はだいたい20分くらいでした。その後帰り支度など)
問診票でチェックを入れた体の悩みについては、こちらから言わなくても丁寧な解説があります。
もしどうしても聞きたいことがあって解説の中になかった場合は、最後の解説の後にねじ込みましょう(私はそうした笑 改善方法まで教えていただきました)

体癖診断について

事前の予想

冒頭で言った通り、こちらの自己診断(ソシャフィアさんnote)も事前にお願いしていました。(と言っても、実は結構前だったりしますが)

偏りがすごい

これだと、1種 - 5種 - 6種の順で特徴が出ているということになります。
ただこれも自己診断なので主観が入るということで、
・1種2種のどちらかはあるだろうけど、1種とは限らない気がする。
・5種の体の特徴はない気がする。
と思いました。6種は3つでは1番点数低いけど、体の特徴的にこれはそうかもなぁと思いました。(猫背、巻き肩)

他の診断(↓)でも、6種になるんですよね。

ちなみに冒頭で触れたこちらの診断(↓)だと9種。(いろんなの出すぎ)

そして、姿勢改善のパーソナルトレーニングに行ったときには、以下の特徴を言われました。これが今回の診断受ける前としては一番客観的だと思う。

・骨盤が後ろに倒れているので、(横から見て)身体をジグザグにしてバランス取っている
・膝立ちでの脚のストレッチは右側が苦手(脚が硬い。バランス取りづらい)
・腰痛の原因となっている腰の固まった筋肉は左側の方がひどい

姿勢改善のパーソナルトレーニング(骨格姿勢診断)行ってきました!

つまり
・背骨の湾曲があって猫背・巻き肩なので、ここでも6種疑惑。
・右が弱くて、左が強い(ために負担で筋肉が固まる)ということで、左右型で(多分)4種という疑惑も。ただし、補足的な言われ方で、背骨の方が強く言われたのでサブだと思う。

あと、これは言われたわけではないのだけど、写真で客観的に見ると首がかなり前に出ていることが気になり、これは2種っぽい。
実感として、首が前に行くことが始点で姿勢を崩している感覚があるので、最初のソシャフィアさんnote診断で1種と出たのは、実は2種なのでは??(完全に主観ですけど)
1と2って見分けにくいらしいし。でも、イメコンなど含め、ぱっと見で首の長さを指摘されることが多いので1と2のどっちかは入ってるはず。

というわけで、総合して私の予想は 強い順に「2種 - 6種 - 4種」
なぜならその順で、体の癖が強いと思うから!どうだ!!!(自信満々)

診断結果

「強い順に 1種 - 4種、(もしかしたら低潮時に9種出るかも)」

あんなに頑張って予測したのにめっちゃ外してる…!笑

1種は…まぁ1と2のどちらかは入ると思ってたし?疑う必要なかったな。
首の姿勢(前に倒れる)についてはあまり指摘されませんでした。
肩こりについては、基本は1の特徴のせいとのことです。上に上がりすぎているのを下げると改善。

4種については唯一の正解。
特徴の出方についてもやっぱり1よりは弱いみたい。(力の入り具合で順位付けします)
あと、左右差を見るところで思った以上に右が弱そうだった。右のゆがみはもう少し頑張って直した方が良いかも。

一番驚いたのは
「えっ!!6種が入っていない…?!」だったのですが、
私の巻き肩は4種由来の鎖骨のずれやすさとのことでした。
それと思ったほど、背骨は曲がっていない(特に上の方)。背中は1種的にまっすぐ。

で、私が「えっ、6種が入ってない…??」ってなると同時に
ソシャフィアさんは「9種が入っていない…?」となっている様子でした。
なんとなく最後の力の入り具合チェックまでは、確かに9種っぽいポイントもおっしゃってたような気はしていました。

9種っぽい特徴としては、背中がまっすぐだけどお尻あたりは出ているのと、足の特徴(と、恐らく私のふるまい方)。
骨盤のはまり方は9種よりも強い感じがする。
なので、低潮時には9種が出るかもしれない。現象が追えていないので断言は出来ないが、とのこと。

性格診断的なことも教えていただけました。
1は理屈、4は感情なので矛盾しがちだし、自分を責めがち。もし低潮で9種が出るならもっと徹底的に責めがち。1人の時間が必要。
あ~そうなんですよね~という感じ笑

感想 & 今までの経験との繋ぎ合わせ

まずは、教えていただいた1種的肩こりの直し方&4種的巻き肩の直し方が結構すぐ効きそうだったので、こちらをコツコツ行っていきたいと思いました。
あとは左右のゆがみが自覚以上だったのがショックなので、右側なんとかしていくぞ。。
左右については、自分で勝手なことやりすぎる前に調整してもらった方が良いのかもしれんけど、しばらく行けないので。。
この辺ゆがんでて痛そうというのを悉くピンポイントに当てられて、ぐぇってなりながら感動しましたし(痛いとこはほんと痛い)

最初の予測で2種としたのは、姿勢の特徴もあるけど、内側にためやすい感じ(外への出しにくさ)も、どっちかと言えば2種なのかなと思ったからなんですよね。
1種ってもう嬉々として、知識披露します!って感じでめっちゃ話しそうって偏見があったから笑

その内へ行く部分は、4種でした。
2種って感情的ではないらしいんですが、4種は感情的。2種は自分より正しさ、4種は自分。こう思うと確かに4種だわ。
こういうnote書いててもそうなのですが、本当に書きたいのは今のパート(感想とか持論とか)なのに「とは言え、読み手のこともあるから、まずは役立ちそうな情報を前に出すか~」ってなるのは、ある意味「4種的な気遣い」であり「1種的なプライド(役立たずと思われたくない)」でもある気がします。

あと、こういうの記事やアカウント(?)だと人目を気にしてこんな感じですが、、、
Fedibirdっていうほぼ身内しか見ないであろう場所で、「声の日記」と称して役に立つとか関係なく日記残そうってやつをやってると、比較的好きに話をするので、1種の「話の長い教授感」が徐々に出てくるし、何気に楽しいのです。
最初はFedibirdアカウントでも、謎の気遣い(誰も聞いてないって!)を発揮していたのですが、だんだんそれがなくなってきたのが自分でもわかる。

まっすぐに1種を出した方が気分的には幸せなんだろうと思いつつ、4種もうまく使えると説得力が増すのかもしれませんね。(自由に話し出した「声の日記」を思いながら)

でも、4種の「寂しがり」感はない(むしろ1人好きな)ので、内面的にもやはり1種の方が強いとは思いますね。
人がいれば自分なりに気を遣う(やや疲れる)のだけど、誰かいないと辛いわけではないという感じ?

6種は姿勢の特徴だけ見て、そうかなと思ってたんですけど、考えてみたら6種的な無気力感はあんまりないかもな。むしろ体力は結構あるので軽率に行動してる方。

あと低潮時の9種出現疑惑について。
こういう低潮するとこうかも?みたいなのを教えてくれるのも面白いですね。
予測のところで、「自己診断テスト」で9種も出たと書いたのですが、
この時「なるほど(納得)」ではなく、「でしょう?(嬉)」ってなったので、こりゃあまり過信してはいけないなと思ったのです。(憧れの可能性高いので)
今回、一部肯定されてしまい、また「でしょう?(嬉)」になりましたことをご報告します。

ただね、これもこじつけと言えばそうなのかもしれないけど、確かに疲れるほど9種的に何か1つのことしか考えたくない、考えられないってなるのはある。
余裕があれば1-4種っぽい他者への目線が出てくるんだけど、ないとそれができないです。
なので、それができない自分を納得させたかったし、人にも許してほしかったというのもあるかも。

これも自分の解釈なので体癖論的に合ってるかはわかりませんが、疲れた時ほど縮こまった姿勢が落ち着きます。寝て起きた時の姿勢を見ても普段と違ってぎゅっと縮まってたりして。これも9種っぽくない?
普段は横向きの状態で起きたり、起きてる時間であれば気づくと足を組んだりしているので、おそらくこれは4種。
1種要素はどうなんだろうな~、でも上向くとリラックスはするかな。

私の今の自問自答ファッションコンセプトだと、「1種 - 9種」だとそれっぽいんだよな~と思ったりもします。(まだ言う)
あー、でもそれだと「軽やかさ」はないか。(研究対象への激重感情だけは感じる)
仮に4種入れても見た目まろやかにするだけで、内に激重感情が抱えちゃうだけなので笑
軽やかな体癖は3種とかですかね??自分には絶対なさそうな感じがします笑


あと、これも最近ハマってる占星術にもこじつけると、
太陽牡牛座は、体でいうと首あたりだし、思考感覚という説もあるのでちょっと1種2種っぽい。
そして、それでいうと、ヘリオセントリックで見る地球蠍座は9種っぽいんですよ。
これもちょっと表が1種で、裏が9種な感じしません?ヘリオの説では蠍座が本質ってことにはなりますが。
4種はなんだろう、月星座蟹座あたりかな?蠍座も一部そう?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?