見出し画像

クラブ活動について

警察学校では、2週間に一回などと、定期的にクラブ活動がありました。

これもまた、入校してしばらく経って落ち着いた頃に始まったと思います。

最初はビシバシしごき、向いていない者を排除していくことを優先していた様でしたが、そこを通過すると、後はうまく転がしながら育てていく方針だったのかもしれませんね(笑)


クラブ活動の内容は、だいぶ色々とありましたが、ざっくりと運動系か文科系かに分かれていました。

運動系はバレーやソフトボールなどの球技やバドミントンや陸上競技といったもの。

文科系は園芸やペン習字、パソコン、英会話などの技能系となっていました。
これらは、各々の希望によって振り分けられます。

確か第3希望まで書いた記憶があります。

そこで注意してもらいたいのは、ペン習字などは外部講師に依頼している場合が多く、そのようなものを書くとだいたいはそれに決定してしまうということ。

講師を呼んだ以上は、人数を揃えないことには面目が立ちませんからね。

そのため、講師が居そうなクラブについては、よほどやりたい気持ちが無ければ書かない方が無難です…。

私はペン習字を第3希望に書いたので、見事にそこに振り分けられました。



クラブ活動なんて、ほんとに学生時代に戻ったようで気分転換に丁度良いものでした。

第3希望が通ってしまい、最初は少しがっかりでしたが、授業とは違った綺麗な女性の優しい講師で、ほんの少しシャバに出たようでリフレッシュ出来た思い出です。

授業などで散々運動をしているので、運動部は人気ないかと思いきや、学生時代に同様の部活で活躍していた人なんかにとっても、良い気分転換になっていたようです。

警察署に出たら、ソフトボールやサッカーのチームが出来ていたりして、チームに誘われることがあります。

署でなくても、PTAでママさんバレーをしたり、バドミントンをしたり。

長い目で見ても、運動を生活に取り入れるのも人生の肥やしになるのではと思いますよ。

もちろん、趣味で園芸も一生モノだと思いますし、英会話などでスキルアップもいいですよね。



仕事ばかりではストレス発散できないよ、ということを事前に学校で教えてくれているのかもしれません。

是非、自分に合ったものを選んでくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?