見出し画像

#私の定規診断

定規。世の中の様々なものを測る道具。
それは人の価値観と通ずるものがあるような。

私は会社員時代に、よく「人を定規に例える」という根暗な遊びをしておりました。

そしてこのたび、
紫乃さんがパーソナリティを務める
『すまいるスパイス【創作について語ろう】」
にまたまたお呼びいただきまして、
今回なんと!!
#シロクマ文芸部部長の小牧幸助さんとご一緒させていただいたのです。
そこでですね、この「人を定規に例える」というネタを小牧さんにぶつけてしまいました。さてさて、小牧さんはどんな定規をお待ちなのか。皆様気になって仕方がないことでしょう。ぜひラジオをご堪能くださいませ。


え?
「人を定規に例える」って何言ってるんですか? 全然意味がわかりません!
ですって? ですよね、ですよね。
では、そんな方のために会社員時代の私の脳内を少しお見せします。


平社員ミムコの脳内

 社長、ご自慢のデザイナーズ定規は大変素敵なものではありますが、機能性に少々欠けているように思われます。というか、社長のお立場であれば、部下の種々多様な定規をどう活用するかをお考えになった方がよいのでは……。ええ、ええ、そのナントカという有名デザイナーは素晴らしいと思います。見た目も美しく、スタイリッシュで、専務も部長もヨイショヨイショの大騒ぎです。でもそのメモリのない定規をどうお使いになるおつもりか、ご教示願えますでしょうか。

 専務、その15cmのプラ定規で数kmのプロジェクトのお話をされるのはちょっと無理があると思われます。あ、ちょっとよろしいでしょうか、定規を当てる位置がズレております。メモリのはじまる位置をご確認ください。そして、我々が考えるべきは距離についてだと思うのですが、専務がその定規で測ろうとされているのは高さのようです。一度冷静にご再考いただければ幸いです。

 部長、その定規の単位はinでありましたか。どうりで話が噛み合わないと思っておりました。大変お手数ですが、無能な部下のためにcmに合わせてお話していただいてもよろしいでしょうか。えっ、ああ、今調べたところによりますと、1inは2.54cmみたいです。そうですよね、変換面倒くさいですよね。承知しました。大体このくらい、で検討してみたいと思います。

 課長、今お話させていただいているのはもう少し大きな単位の話でして……。細部への配慮はもちろん重要なことと存じますが、1mm以下のご指摘には私のちゃちな定規では対応しきれないと思われます。あ、ここもですか。内径までは思い至りませんでした。大変申し訳ありません。さすがノギスは目の付け所が違いますね。はい、再度細かく検討し、ご相談させていただければと思います。

 先輩、自在曲線定規では直線を測るのが不自由そうですが……。いやそうですよね、自由な発想は大事だと思います。わかります、わかります。カタイ発想では新しいことは生まれませんよね。でもひとまずは目の前のことを進めていった方がいいのかなぁ、なんて。はい、すみません私のような平々凡々な定規には思いつきもしませんでした。アドバイスありがとうございます。

 後輩くん、ちょっとその1m定規を振り回すのはやめてもらえますか。あの、こっちのデスクまできちゃってます。イテッ、当たってる、当たってる。ちょっと! 課長にも当たるとこだったじゃないですか。危ないよ! 落ち着いて、頼むから落ち着いて。その5cm測るのにそんな狭いとこじゃ無理でしょ。いや、ごめん、ごめんて。君は優秀だと思うよ。うん、わかるわかる。でもひとまず、会議室でやってもらえるかな。


大体つかんでいただけましたでしょうか。
もしよろしければ、皆様も

#私の定規診断

で遊んでみてください。
ご自分でも周りの方でも。
ストレス発散になりますよ。

あ、ラジオではもっと真面目に話しておりますのでご安心を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?