マガジンのカバー画像

UI/UX

21
運営しているクリエイター

記事一覧

広告費0円で掲載1500以上獲得の秘訣

広告費0円で掲載1500以上獲得の秘訣

ブランドが立ち上がる時に大事な事は売上よりも認知No,1をとる事

2014年12月にBean to Barスタイルでカカオ豆からチョコレートの製造販売を行うMinimal - Bean to Bar Chocolate - (ミニマル)を設立し、現在5店舗(2工房)を都内に展開しています。

まだまだ成功と言える状況には程遠いですが、ここまでやってこられた要因の一つに特に設立から3年間の広報戦略

もっとみる
Goodpatchを卒業します。UXと組織にひたすら向き合った4年間を振り返ります。

Goodpatchを卒業します。UXと組織にひたすら向き合った4年間を振り返ります。

遂にやってきてしまいました。この記事を書く日が。
3月5日最終出社とし、3月末日にGoodpatchを退職をします。

クライアント様/Goodpatchの方々

2017年4月に新卒入社をし、今日までの4年間でUXデザイナー/プロジェクトマネージャーとして様々なクライアント様と関わらせて頂きました。また、マネージャーとして優秀なメンバー達をマネジメントする機会を頂きました。総じて、言葉では語り尽

もっとみる
やっていきは伝染する!デザイン改善の取り組みをチームで習慣化した話

やっていきは伝染する!デザイン改善の取り組みをチームで習慣化した話

こんにちは!ロコガイド社で「トクバイ」のデザインを担当している木村です。最近「ゼノブレイド」シリーズを履修し始めました。

振り返るとそこにはデザイン負債いろんな色・サイズのボタン、継ぎ足しでにぎやかすぎるトップページ、iOS/Androidでそれぞれ違うUI…ファーストリリースから数年が経過し、あなたのサービスは気がつかない間にそんな状態になってはいませんか?

新規画面をデザインするタイミング

もっとみる
この際リモートでどこまででもやる   Mural登場 オンラインで付箋ワーク

この際リモートでどこまででもやる   Mural登場 オンラインで付箋ワーク

みなさん、リモートワーク楽しんでますか!

弊社では2年前から社員フルリモート可で業務をしています。
社内のミーティングは通常Zoomで実施してきており、お客様とのミーティングにもZoomを多用してきています。なので、このコロナの影響下でお客様の環境やご依頼いただくお仕事には変化があったもの、弊社の業務はほぼ通常運転。
とはいえ、会えるけど会わないのと、会いたくても会えないのは、同じ会わないでも同

もっとみる
海外におけるデザインリサーチ/UXリサーチ界隈の盛り上がりと日本の状況について

海外におけるデザインリサーチ/UXリサーチ界隈の盛り上がりと日本の状況について

オーストラリアのシドニーで開催されたDesign Research 2020に参加する機会がありました。参加と言ってもこのご時世ですのでzoomを利用してのリモート参加になります。Design Research 2020はその名の通り、デザインリサーチに関するカンファレンスです。アカデミックなカンファレンスというよりは、実務者による発表がメインではありますが世界各国からデザインリサーチに関わるプロ

もっとみる
参考にしたい圧倒的クオリティの採用スライド7選

参考にしたい圧倒的クオリティの採用スライド7選

2019年はHR界隈において、自社のカルチャーや人事制度をオープンにし、採用によるミスマッチをなくすための採用スライドが多くの方に認知された年になりました。
これまで、会社の人事制度やカルチャーはかなりクローズドにされることが多く、採用スライドは会社説明会に来てくださった方のみに見せるのが主流でしたが、この2,3年でよりオープンに人事活動する企業が増え、それに伴って採用スライド公開企業も増えたよう

もっとみる
ユーザーインタフェース設計で意識したいデザインの考え方

ユーザーインタフェース設計で意識したいデザインの考え方

こんにちは!はのめぐみです。キッチハイクというサービスでプロダクトデザイナをしています。

2月にデザイン戦略部メンバーで社内勉強会を行い、アプリケーションのデザイン原則についてレクチャーをしました。この note ではその内容を紹介していきます🙌

勉強会のゴールは「足並みを揃える」ことキッチハイクのデザイン戦略部は、コアスキルや得意分野が違うメンバーが集まっています。バランスがとれたメンバー

もっとみる
サービスに求められるものを、6段階に分類する

サービスに求められるものを、6段階に分類する

先日、Google Cloudさんのイベントで話した「サービスの段階」の補足。

「サービスの体験をよくする」というのが、漠然としてどうすればいいかわからないとき、まずユーザー体験を6段階に分類するのをオススメします。

この図をベースに、

・あなたのプロダクトの現状
・やろうとする施策やアップデート

が、それぞれどのレイヤーに属するかを見て、基本は低レイヤー(機能より)のものから、充足させて

もっとみる
図解 システム化とアドリブのよい使い分けとは?

図解 システム化とアドリブのよい使い分けとは?

世の中をみると、官僚的なシステム化と現場主導のアドリブ、二つの世界観に二分されがちです。本当は両者の中間がベストなのに、どうしても片側に寄ってしまうようです。

偏る原因は、おそらく両方が得意な人が少ないため。

このためシステムとアドリブの住み分け、バランスの取り方を人に説明するのは難しいものです。僕も長く悩んでいましたが、最近、ようやく頭の中でメンタルモデル化できました。

岩として考えるシス

もっとみる
【まずやること編】 #Sketch から #Figma にお引越し

【まずやること編】 #Sketch から #Figma にお引越し

すでにお引越しした方、もう少し深く知りたい方は
【チームライブラリ活用編】デザインシステムをFigmaでもっと強くする
もあわせてドウゾ〜

・・・

ノゾエ(@conoito)です。

今日は、みてねのデザインデータが移行されるまでをご紹介します。
移行完了までのイメージを掴むための参考にどうぞ!

・・・

今年3月頃に、SketchからFigmaに、UIまわりのデータの移行を行いました。

もっとみる
note 月間2000万MAUによせて(あとCXOになってちょうど2年)

note 月間2000万MAUによせて(あとCXOになってちょうど2年)

noteの月間アクティヴユーザー数(MAU)が2000万を突破いたしました。

大きくなると、スケールに合わせてできることも増えてきます。TV局さんとの連動ドラマ制作など、新しいnoteクリエイターの活躍の場が増やせるのは嬉しいこと。

一方で、数字のグロースはお目出度くはありますが、手放しで喜べることではありません。歴史上、フリーザ様の例のように、数字スペックに奢って消えていった強者は無数にい

もっとみる
Sketchでデザインしながらガイドラインを作ろう

Sketchでデザインしながらガイドラインを作ろう

はじめまして。UIデザイナーのカミソルです。
わたしはOHAKO.incの受託事業の部署でサービスの体験設計からUIデザインをしています。
今回はSketchのSymbol機能を使って、デザインしながら効率よくガイドラインを作る方法について書きたいと思います!

※この記事はSketch Advent Calendar 2017 19日目の記事です。

なぜデザインしながらガイドライン化したいのか

もっとみる
PMにデザインツールの使い方を共有したら、作業効率と精度が飛躍的に上がった話。

PMにデザインツールの使い方を共有したら、作業効率と精度が飛躍的に上がった話。

こんにちは、メルペイデザイナーの東野です。

デザイナーの皆さんは、普段の業務でディレクターやPM(プロダクトマネージャー)とのやりとりをどのように行っていますか?

私たちのチームでは、デザイン・ワイヤーフレーム作成ツールとして、Sketchを使っています。そのため、Sketchを介して、PMとデザイナーがコミュニケーションをとる場面が多くなります。

そんな中、PMのとある一言がきっかけとなっ

もっとみる
デザイナーがスタートアップをつくり、EXITするということ

デザイナーがスタートアップをつくり、EXITするということ

2012年に日本初のフリマアプリ『フリル』をつくって6年、2016年に楽天にEXITしてもうすぐ2年が経とうとしている。少し時間ができたので、その間に学んだ色々なことを書き残しておこうと思う。

まずは僕自身の経験を通して、デザイナーが「スタートアップを創業する」というキャリア選択について記したい。これは起業を勧めるものではなく、あくまで個人的な手記ではあるけれど、学生や若手デザイナーの参考になれ

もっとみる