見出し画像

準備させるのも相手想い

理想と現実のギャップ海に溺れかけの

息子(高2)が

1on1をご所望だったので

事前に自分で調べて考えをまとめるよう指示した。

今までも

子ども達とは定期的に

色んな課題や希望の相談や壁打ちの1on1の時間を

取ってきたけれど

事前に準備をさせたのは初。

これが良かった。

仕事で連続の壁打ちセッションをする

クライアントには

次回までに考えておくテーマを投げ

それが望む結果に繋がることは

わかっていたのに

身内に対してやってなかった。

いや〜ここにも身内の罠。

一見ハードル上げるように見えたり、

面倒くさいことをさせるように感じても

お互いのために準備をしっかりしてもらう。

事前に頭に

課題に対するヒントを拾うアンテナが立っていると、話の深まり方が違う。

これって結構、色んな場面で大切なことだよね。

相手のことを想うなら

準備をさせる。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?