ASAHI PENTAX TAKUMARシリーズについて

オールドレンズの代表格のレンズであるPENTAX TAKUMARはオールドレンズで中でも一番入手しやすいレンズです。

わたしはこのレンズ(300mm f4、135mm f3.5、55mm f1.8、35mm f2.8)を持っています。

持っているTAKUMARシリーズもレンズの作例写真を紹介いたします。(*35mmは修理業社に清掃依頼に出しているた作例写真はありません。)

1、300mm f4(スーパーマルチコートTAKUMAR)(MF)
羽田空港第3ターミナルで撮影

SIGMA fpを使用
300mm f5.6 1000/1

1、135mm f3.5(TAKUMAR)(MF)
中野駅で撮影

使用カメラ:SIGMA fp
135mm f5.6 125/1

1、55mm f1.8(SMC TAKUMAR)(MF)
中野界隈

使用カメラ:SIGMA fp
55mm f5.6 400/1

ASAHI PENTAXのTAKUMARシリーズはAFレンズ以上の画力があると思います。
またSIGMA fpでもローリングシャッター現象をおこさず飛行機の撮影が可能です。
スナップ、ポートレート、鉄道、飛行機等での撮影におすすめができるMFレンズです、背景のボケもうるさくなくとても良いです。

ASAHI PENTAX TAKUMARシリーズはSIGMA fpに一番合うMFレンズだと思います。

ASAHI PENTAX TAKUMARシリーズはおすすめできるMFレンズです。

最近は転売屋(セドリ屋)とフイルムカメラブームとドラマの古道で使用のため程度のいいものはすぐに売れて市場価格がどんどん高額になっています。

購入の際はメルカリ、ラクマ、Amazon、paypayモール、楽天市場での購入はお勧めしません、実際カメラ屋さんで見て購入をおすすめします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?